きりのない落ち葉
また片足だけを水の中に入れ、自分は本気と言っている。
本気とは体全体を水ののかに投じること。もう逃げられないというところに身を置くこと。そうすると、本腰が入る。本腰が入ると、力がでてくるはずなのに。またできてないよ。
そう、本気になる時に、もう一つ、トイレ掃除、部屋の片付けとか、靴揃えとか、まず身辺の周りを整理するといいってよくいわれてる。これは、精神論で意味ないなど言われることもあるけど、意味とかじゃなく、心を整えるためなのかもしれない。
一休さんか何かの話で、
「何度も何度も、落ちて来る落ち葉をなんで毎日履き続けるんですか最後に夜一回だけ履けばいいじゃないですか」という話で、「履いているのは落ち葉じゃない。自分の心の無駄なものだ」
みたいなやりとりがあったはずだけれど、そういうものなんだろう。それで心をシンプルにする。そしてシンプルにしたあと、自分の徹するものだけを見る。
まずは、身の回りのものから綺麗にしないとな。
カテゴリー
– Archives –
– other post –
– Will go to Mars Olympus –
– next journey Olympus on Mars through Space Travel –
– 自己紹介 インタビュー –
– Books –
*“Yesterday, I Went to Mars ♡”*
- “To Suffer Is to Pay Ultimate Attention” 2025年11月2日Paul Valéry once wrote,“To suffer is nothing more than […]
- Feeling My Body Age During My First Trail Run 2025年11月2日It was my first-ever trail run — 35 kilometers through […]
- The People Who Obsess Over “Irrational” Things Might Be the Most Rational After All 2025年11月1日We often chase what’s efficient, profitable, or necessa […]
- Words That Slide Across the Surface 2025年10月30日When words float above feeling, they lose their weight. […]
- Gossip as a Mirror 2025年10月30日Gossip isn’t about others — it’s a quiet reflection of […]