きりのない落ち葉
また片足だけを水の中に入れ、自分は本気と言っている。
本気とは体全体を水ののかに投じること。もう逃げられないというところに身を置くこと。そうすると、本腰が入る。本腰が入ると、力がでてくるはずなのに。またできてないよ。
そう、本気になる時に、もう一つ、トイレ掃除、部屋の片付けとか、靴揃えとか、まず身辺の周りを整理するといいってよくいわれてる。これは、精神論で意味ないなど言われることもあるけど、意味とかじゃなく、心を整えるためなのかもしれない。
一休さんか何かの話で、
「何度も何度も、落ちて来る落ち葉をなんで毎日履き続けるんですか最後に夜一回だけ履けばいいじゃないですか」という話で、「履いているのは落ち葉じゃない。自分の心の無駄なものだ」
みたいなやりとりがあったはずだけれど、そういうものなんだろう。それで心をシンプルにする。そしてシンプルにしたあと、自分の徹するものだけを見る。
まずは、身の回りのものから綺麗にしないとな。
カテゴリー
– Archives –
– other post –
– Will go to Mars Olympus –
– next journey Olympus on Mars through Space Travel –
– 自己紹介 インタビュー –
– Books –
*“Yesterday, I Went to Mars ♡”*
- The Uncontrollable Others Who Make Our World 2025年5月7日Ever been annoyed by a stranger's actions, like someone […]
- The Owl's Vision, and Where We Stand 2025年5月6日Duolingo's CEO is betting big on an "AI-first" future, […]
- The Gift Called Anxiety 2025年5月5日Why do we fear the unknown future, even when life feels […]
- The Jobs Technology Can't Replace Will Command Higher Pay 2025年5月4日While cycling through Tokyo, our host reflects on the f […]
- Lessons from Seniors, Inspiration from Youth: Reflections at a Nostalgic Spot 2025年5月3日Ever notice how advice from elders resonates more deepl […]