気苦労多い
チャップリンの生い立ちはいつ見てもすごい。そして人生もいつ見てもすごい。第一回アカデミー賞の特別賞を、
「わずかの人間で決めた賞なんて、そうたいした名誉ではない。私の欲しいのは大衆の喝采だ。大衆が私の仕事を賞賛してくれるならば、それで十分だ」と突き返したり、
そんなチャップリンも、38歳の時に、撮影所の火災、母の死、離婚などで白髪になってしまったり、その経験もパワーに変えてか、さらに素晴らしいものを生み出し続けたりと、とにかくすごい。
人の一生って、やっぱりわからないなぁ〜気苦労をしないといけないのかな〜とたまに思う。
そっちに振られすぎた時は、漫画「セイントお兄さん」を見ると、すごく和む。
話変わって、うちの妻は、同い年や年上の人から、貫禄あるといわれるらしい。
「よかった!そこらの人よりは、たぶん気苦労多いんじゃない!」と奥さんに言ってみようかと思ったけれど、そっと心にだけ留めとくことにした。
気苦労で人生がでかくなるにしても、気苦労は自分だけにして、奥さんには、貫禄つけるお手伝いじゃなく、
まずは、奥さんの本当の役にたっていくことを目指さないとね(笑)
カテゴリー
– Archives –
– other post –
– Will go to Mars Olympus –
– next journey Olympus on Mars through Space Travel –
– 自己紹介 インタビュー –
– Books –
*“Yesterday, I Went to Mars ♡”*
- Lessons from a "Time Thief": Why Your Business Shouldn't Be Like TikTok 2025年7月8日Ever wonder why it's so easy to lose 20 minutes to TikT […]
- The 50/50 Rule for "Cool" 2025年7月7日What's the true nature of "cool" in design and culture? […]
- The Perfect Escape: Discovering the Royal Resort of Hua Hin 2025年7月6日Looking for the perfect, easy escape from the hustle of […]
- When Passion Crosses Borders 2025年7月5日How can a shared passion for a craft connect people acr […]
- Finding the Spark: Lessons on Passion and Innovation from a Bangkok Eyeglass Shop 2025年7月4日discussion begins on the bustling streets of Bangkok, i […]