気苦労多い
チャップリンの生い立ちはいつ見てもすごい。そして人生もいつ見てもすごい。第一回アカデミー賞の特別賞を、
「わずかの人間で決めた賞なんて、そうたいした名誉ではない。私の欲しいのは大衆の喝采だ。大衆が私の仕事を賞賛してくれるならば、それで十分だ」と突き返したり、
そんなチャップリンも、38歳の時に、撮影所の火災、母の死、離婚などで白髪になってしまったり、その経験もパワーに変えてか、さらに素晴らしいものを生み出し続けたりと、とにかくすごい。
人の一生って、やっぱりわからないなぁ〜気苦労をしないといけないのかな〜とたまに思う。
そっちに振られすぎた時は、漫画「セイントお兄さん」を見ると、すごく和む。
話変わって、うちの妻は、同い年や年上の人から、貫禄あるといわれるらしい。
「よかった!そこらの人よりは、たぶん気苦労多いんじゃない!」と奥さんに言ってみようかと思ったけれど、そっと心にだけ留めとくことにした。
気苦労で人生がでかくなるにしても、気苦労は自分だけにして、奥さんには、貫禄つけるお手伝いじゃなく、
まずは、奥さんの本当の役にたっていくことを目指さないとね(笑)
カテゴリー
– Archives –
– other post –
– Will go to Mars Olympus –
– next journey Olympus on Mars through Space Travel –
– 自己紹介 インタビュー –
– Books –
*“Yesterday, I Went to Mars ♡”*
- How the Evaluation Economy Might Be Making Us "Good" - Performing Kindness in a Rated World 2025年4月29日Episode Summary: We're constantly being rated – likes, […]
- Beyond 'Likes': The Real Treasure of Challenge and Experience 2025年4月28日Episode Summary: We start by questioning the constant c […]
- Living by Your Own Compass: Soul's Rejection, Freedom, and the Role of Money 2025年4月27日Living authentically means honoring your inner 'NO'. Th […]
- What I Realized in the Corner of the Classroom: Why School 'Comms Skills' Might Not Help You in Life 2025年4月25日Ever wonder if the social skills learned in the unique […]
- Mind Over Mountain (and Piano): Winning Your Inner Battle 2025年4月25日Have you ever felt defeated before even starting? This […]