香港の高級日本スーパー「シティスーパー」の荻野会長「利益が出たら失敗枠」
「利益が出たら失敗枠だ」これは、自分が香港にいた時に、香港の高級日本スーパー「シティスーパー」の荻野会長にお聞きしたお話だ。
荻野会長は、若い頃プラダのアジア代理店をしていて、もうすべて実体験の本当に素晴らしい方だ。僕はエベレストを目指し始めたその年、荻野会長と旧正月一対一で長い時間お話をする機会を得ることができた。
荻野会長に、
「僕はこれからエベレストに行って、世界の最高峰行ったあと宇宙に行こうとしてるんです。」と言ったらすごく暖かい目で「君は面白いことを言うなぁ〜」と言ってくれたのを覚えている。
「私には、過去の体験がいっぱい詰まっている。なんでも聞いてくれればいい。意見が出てくる。しかもタダだ。だがこのコンピューターを使うやつは少ない」
そうおっしゃる荻野会長。
とにかく、荻野会長は質問にもすごく丁寧に答えてくれて、本当におっしゃることおっしゃること、もう実体験だけから出てきてるからそんじょそこらの方とはまるで違う。
荻野会長に直接聞いたお話は、なかなか言葉にはできないので、簡単なところでよくおっしゃられていたことを数点
「もっとも複数の人物を師匠に見立てていいとこだけを真似する事はできない。いい所も悪い所も全て学ぶ必要が有る。そうして初めて考え方が分かると言うものだ。なぜなら発想はいい所から出てくる時もあるし悪いところから出てくることもあるからだ」
「お金は若い時にあってこそ意味がある。60歳、70歳になってあっても意味がない」
「成功の要素 もっとも大きいのが幸運65% 次に人35% 最後は個人の努力 5%」
「パートナーは自分を写す鏡」
「家族には迷惑をかけたが、なんとかなると思って今までやってきた」
文字じゃ、まったく伝わらない。とにかく、僕は、旧正月の1日しかお話させていただいていないのですが、その時の1日だけでも、香港に会社を作った意味がある1日でした。
そうだ!また荻野会長に会いに行こう!
カテゴリー
– Archives –
– other post –
– Will go to Mars Olympus –
– next journey Olympus on Mars through Space Travel –
– 自己紹介 インタビュー –
– Books –
*“Yesterday, I Went to Mars ♡”*
- The Hidden Depth of Wenzhou: Where Life Happens Beyond the Empty Malls 2025年5月10日In this episode, I share my surprising discoveries abou […]
- Wenzhou's Two Faces: A City's Soul and Reflections on Future Worlds 2025年5月10日What happens when a city's "hardware"—its impressive bu […]
- The Horror and Hope in "Adolescence": A Parent's Reflection on a Netflix Hit 2025年5月9日Netflix's "Adolescence" might be a British crime drama […]
- Reflections from the Edge of a Journey: Change, Self, and the Everyday 2025年5月8日Ever noticed how unexpected challenges can bring out a […]
- The Uncontrollable Others Who Make Our World 2025年5月7日Ever been annoyed by a stranger's actions, like someone […]