言葉を発したその本人が一番影響を受ける。
本日、埼玉で講演をさせていただいた。
やっぱり人の前で話をさせていただくことの何が良いって話は一見、人に向かって言っているだけど、じつはその何倍ものものが自分に跳ね返ってくるのが一番いい。
人の悪口をいって一番影響を受けるのは、じつは相手じゃなく、悪口を言っている自分自身というのと同じで、良い話でも悪い話でも語っているその人自身が一番影響を受ける。乱反射して何倍にもなって跳ね返ってくる。
また、古代への情熱でシュリーマンが、語学を身につける最高の方法は、人に読み聞かせること、できればその語学をわかっている人がいいが、最悪まったくその語学がわからないものでも、一人で学んでいるよりも何倍もの効果を発揮すると言っていた。言葉というものは、まさにそういうものなんだろう。
きっと発したその本人自身、一番影響を受けるんだ。今一度、自分の発する言葉には気をつけよう。
カテゴリー
– Archives –
– other post –
– Will go to Mars Olympus –
– next journey Olympus on Mars through Space Travel –
– 自己紹介 インタビュー –
– Books –
*“Yesterday, I Went to Mars ♡”*
- Lessons from a "Time Thief": Why Your Business Shouldn't Be Like TikTok 2025年7月8日Ever wonder why it's so easy to lose 20 minutes to TikT […]
- The 50/50 Rule for "Cool" 2025年7月7日What's the true nature of "cool" in design and culture? […]
- The Perfect Escape: Discovering the Royal Resort of Hua Hin 2025年7月6日Looking for the perfect, easy escape from the hustle of […]
- When Passion Crosses Borders 2025年7月5日How can a shared passion for a craft connect people acr […]
- Finding the Spark: Lessons on Passion and Innovation from a Bangkok Eyeglass Shop 2025年7月4日discussion begins on the bustling streets of Bangkok, i […]