プラットフォームを持ちたくて
今日、友人にちょっと謝ったとき、
謝ること自体は謙虚じゃないって言われて、
ハッとしました誠です。
最近は本当に様々なサービスが出てきていて面白い。
プラットフォームを自前で作れ、それを多くの人に使ってもらえたら
ガッポガッポで最高だけれど(笑)、そうではないので、
僕は色々なすでにあるサービスを使うんですが、
やっぱりいいですね。使うだけでも、時代にあったサービスを使うのは。
ヤフオクがメルカリになり、それがまた次世代へ。
どんなサービスでも実際に色々と試してみて
会社で使うものは会社。個人で使うものは個人。
今日うちに遊びにきた奥様の友人も
今キッズラインのシッターさんで稼いでいるということだけど、
ベビーシッターのマッチングのキッズラインも、
働く人もお願いする人もともに嬉しいけれど、
一番やっぱりキーなのは、プラットフォームをもっている人。
自分も何かしらプラットフォームを立ち上げたい。
何を、何を立ち上げよう?
カテゴリー
– Archives –
– other post –
– Will go to Mars Olympus –
– next journey Olympus on Mars through Space Travel –
– 自己紹介 インタビュー –
– Books –
*“Yesterday, I Went to Mars ♡”*
- “Thinking About How We Reward Results” 2025年11月23日In today’s episode, I reflect on a recent story about T […]
- “Beyond Either-Or” 2025年11月23日In this episode, I talk about how business decisions to […]
- “Adversity Makes You a Jewel” 2025年11月21日In this episode, I talk about a school visit I attended […]
- d-Account Lock: “The Invisible Wall of Docomo ID” 2025年11月21日In this episode, I talk about a small but exhausting ex […]
- AI as a “Mirror of Thought” 2025年11月20日In this episode, I talk about something I read in Satos […]