片手の音を聞け 100歩先のこと
今日もまた昨日に引き続き座禅の話をちょっと。
座禅で言われる言葉「片手の音を聞け」
拍手をしようとして両手で、手をパンッと叩くと音が聞こえる。片手だけでは、音は普通ならない。でも、その片手だけの音を聞けというのが、禅の教えらしい。
自分はまだよくわからないが、今までのパラダイムをすべてやめ、新たなチャレンジをする。頭でっかちになるな。そういうことらしい。
また自分はバカだから、いつも分析なんかしないで、すべてとにかく飛び込んでいたけれど、禅的には、これはこれでいいらしい。いけると思うからいける。迷ったら勇気がなくなる。
どの道でもプロは神がかっている。スピリットと直感力が半端ない。今ここを一生懸命生きると、それがそのうちに哲学になる。だから「今ここを生きる」もうこれ以外ない。いつも禅で言われる言葉だ。
もしかして、これは山登りの最中と同じかもしれない。山登りの最中は100歩先のことなんて考えない。今ここの、目の前の一歩だけを常に考えている。人生でも同じで、これが人生でもできるようになれば、途方もなく大きな人生の山にも登れるのかもしれない。
口だけのやつはまったく迫力がない。命がけでやらないとまったく迫力がでない。
カテゴリー
– Archives –
– other post –
– Will go to Mars Olympus –
– next journey Olympus on Mars through Space Travel –
– 自己紹介 インタビュー –
– Books –
*“Yesterday, I Went to Mars ♡”*
- Words That Slide Across the Surface 2025年10月30日When words float above feeling, they lose their weight. […]
- Gossip as a Mirror 2025年10月30日Gossip isn’t about others — it’s a quiet reflection of […]
- “Letting go isn’t giving up — it’s choosing peace over pride.” 2025年10月29日This episode explores a simple but powerful idea:the we […]
- Tuesday in Hanno (16km) and a Fresh Pile of Bear Droppings 2025年10月28日Every Tuesday, I hike sixteen kilometers through the qu […]
- If Someone Stays a Hypocrite for Life—Are They Actually a Good Person? 2025年10月27日What if someone spends their entire life pretending to […]