娘達には、学校よりも強力なインパクトを。
昔からインタビューなどいただいた時、話すこともあるんだけれど、自分は学校が嫌いだった。
閉ざされた世界。あぶれたら、お前は将来危ういね!みたいな そんな閉ざされた空間が嫌いだった。大人になって やっぱり思うけれど、学校なんて本当狭い世界だし、学校で何ができようが何ができなかろうが全く関係ない。だから娘たちにも常に言っている
「世の中は本当に広いんだから、色々なとこに自分の足で旅行に行って世界中の人と、話は通じなくても触れ合ってるほうが よっぽどためになる学校なんて正直どうでもよいよ 」と。
でも、残念ながら奥さんとは意見が違うから、「学校なんていかなくていい」と娘達に言うと怒られる。「家にろくにいないくせにそんなこといわないで」「ひょこひょこ出てきてわかったようなこといわないで」って。それはそうだ。自分は結局、家にいない。娘達に関しては、妻がすべてをやってくれている。
家にいる時だけ、いいとこ取りで、妻が一生懸命作ってきたものをぶち壊すようなことを言われたら腹がたつに決まっている。
でも、学校が絶対じゃないのは間違いないので、いつもこっそりいっていた「学校よりも大切なことなんて世の中に5万とある、世界はもっと面白いぞ」 と。
でも最近は耳もとでつぶやくより、ただ強力なインパクトを娘達に残せていけばいいことに気づいた。学校よりも強力なインパクトを 残せばいい。
世界を旅して周り、世界中の多くの方にあった時に、自分の学生時代までのそれまでの価値観が、すべて崩れ去り再構築された時のように。だから今後は、南極や、アリゾナの砂漠につれていったり、世界中の老若男女古今東西、自分が魅力的だなと思う人のものとには、子供達も一緒に連れて行くことにしよう。
なので、今後、僕がみなさまと会う時は小さい娘が一緒にひょこっといるかもしれないけど気にしないでくださいね(笑)
カテゴリー
– Archives –
– other post –
– Will go to Mars Olympus –
– next journey Olympus on Mars through Space Travel –
– 自己紹介 インタビュー –
– Books –
*“Yesterday, I Went to Mars ♡”*
- The Perfect Escape: Discovering the Royal Resort of Hua Hin 2025年7月6日Looking for the perfect, easy escape from the hustle of […]
- When Passion Crosses Borders 2025年7月5日How can a shared passion for a craft connect people acr […]
- Finding the Spark: Lessons on Passion and Innovation from a Bangkok Eyeglass Shop 2025年7月4日discussion begins on the bustling streets of Bangkok, i […]
- Finding the Bagel in a Bangkok Downpour 2025年7月3日How can a sudden downpour in a foreign city completely […]
- The Things That Move You: Curating a Life of Meaning 2025年7月2日How can the right object change your day, or even your […]