「最低 10000時間」パプアニューギニアのカルステンツに行ってきます!
以前ある人にアドバイスいただいてから、最近、常に意識していること「最低 10000時間」どの分野でも、ある程度ものにするために、絶対必要な時間は、10000時間だと言われているらしい。
例えば、ふと、自分が歌手になりたいと思ったする、そう、本気で思って、ある程度ものにしたいなら、絶対にこなさなければいけない時間は、最低10000時間。
今まで自分がやってきたことを、振り返ってみても、自分が先日達成したエベレスト登頂 &7サミット登頂も、0から初めて、ほぼすべてを捨てて3年間、1日10時間エベレストのことだけを考えていて、達成までで、およそ3年、10000時間。
大人になって、0から始めたピアノも、人前で一応ショパンが弾けるようになるまで、毎日10時間、およそ3年練習して、10000時間。
だから、今後も本気で何かを始め、ある程度ものにしようと思ったら、自分は最低10000時間はそれに徹する必要がある、最低でも。10000時間、四六時中、ずっとずっと、それに従事するか、そのことについて考える必要がある。
さあ、今から、メスナー式 7サミット達成のため、オーストララシアの最高峰。パプアニューギニアのカルステンツに行ってきます!
カテゴリー
– Archives –
– other post –
– Will go to Mars Olympus –
– next journey Olympus on Mars through Space Travel –
– 自己紹介 インタビュー –
– Books –
*“Yesterday, I Went to Mars ♡”*
- The Things That Move You: Curating a Life of Meaning 2025年7月2日How can the right object change your day, or even your […]
- The Art of Leaving Nothing Behind 2025年7月1日What if the best form of entertainment is the kind that […]
- Why Purpose Must Transcend Pain 2025年6月29日We all want to chase our dreams, but we're afraid of ge […]
- Befriend Those Who Fail, and Other Rules for a Life of Adventure 2025年6月29日Who you surround yourself with defines the person you b […]
- Being a Destination 2025年6月28日In a world that celebrates speed and efficiency, what i […]