星野誠 makoto hoshino

記事一覧

2025.3.08

ハム没収?ハム1つで億単位の損害?

最近、空港の検疫カウンターでハムや肉製品が強く規制されているのが目につく。以前はここまで厳しくなかっ…

2025.3.07

世界を旅する喜びと、人身売買のニュースで考えたこと~娘たちにどう伝えよう?~

自分は旅が大好きだ。 見知らぬ道を歩き、その土地の食べ物を味わい、言葉が通じなくても笑いを分かち合う…

2025.3.06

本日は台中。伊東豊雄氏の台中歌劇院の中の美しいショップ

昨日に引き続き友人に、今日は台中に連れて行っていただいた。まず、新幹線の駅がやたらと大きい。そして、…

2025.3.05

台北の魅力再発見!

今日は、台湾の友人のメガネデザイナーさんに台北を一日中案内してもらい、改めて台湾の素晴らしさを実感。…

2025.3.04

宝物と緊張? 台湾の故宮博物院と中国とのつながり

本日は台北の国立故宮博物院に行ってきた。というのも、先日、誠眼鏡銀座店に故宮博物院の方々がご来店され…

2025.3.03

「ネットがないとこんなに大変?」台北、7km、暑い

本日18時、何年ぶりかに台湾・台北に到着。最近はahamoのおかげでどこ行っても大抵ネットが使えるか…

2025.3.02

「慣れない自分」 そこにはきっと!

最近、「慣れ」って言葉について考えることがあって。慣れた環境って安心感があってとっても心地いい。毎日…

2025.3.01

「前進しない人は、後退する」――失敗と成長の話

昨日、娘の中学校での講話についてブログに書いたんですが、その中で「失敗していない人は成長していないの…

2025.2.28

「自ら未来を切り開くために」中学校でお話しをさせていただきました

本日、娘が通う中学校で「生き方・あり方を考える」というテーマの講話をさせてもらいました。生徒のみなさ…

2025.2.27

中学生からの夢と質問に答えます

本日も、娘が通う中学校でお話しする機会の原稿を作成中です。生徒たちからたくさんの質問をいただき、みん…

2025.2.26

子供の頃の夢と今の仕事

昨日に引き続き、娘が通う中学校でお話しする準備中。今日も生徒さんたちからいただいた新たな質問に答えな…

2025.2.25

メガネと冒険の小さなヒント– 日々の日常から

今週、娘が通う中学校でお話しする機会をいただきました。生徒さんたちからの質問をきっかけに、自分の人生…

2025.2.24

ソウルでGoogleマップ。徒歩ナビが使えない理由

ソウルに来るたび、つい慣れているという理由でGoogleマップを開いてしまう。NAVERマップやKa…

2025.2.23

ソウルで朝ラン、氷点下の世界

今日の朝は、ソウルの街をランニング。正直なところ、こんなに寒いとは思っていなかったので、天候を甘く見…

2025.2.22

ソウル駅近くに到着。不思議なトイレの習慣

本日、ソウルに到着し、ソウル駅近くのホテルにチェックイン。ソウル駅近辺に泊まるのは初めてで、格安の宿…

1 3 4 5 6 7 186