星野誠 makoto hoshino

記事一覧

2024.6.19

ソーシャルメディアは新しいタバコ?

米国の外科医総監であるビベック・マーシー氏が、ソーシャルメディアが青少年の精神的健康に悪影響を与えて…

2024.6.18

サイレントギター始める

先日「おじさん」とは年齢ではなく「属性」だと気づかされ、今日、サイレントギターを買ってみた。 これま…

2024.6.17

体験格差

今日、「体験格差」という本を読んだ。 「体験格差」この本によれば、貧困は教育だけでなく、「経験」によ…

2024.6.16

「おじさん」とは年齢ではなく「属性」だ

今、自分は45歳。新しいことに挑戦するとき「おじさんが!?」など言われる年になった。 ただ先日読んだ…

2024.6.15

濃縮還元されすぎた人生

なんだか、最近日常にハリがないなと感じる時は、自分の場合は無駄を排除しすぎているときが多い。知らず知…

2024.6.14

オノマトペ 「ゴジラ」と「コシラ」「ギャー」と「キャー」

今、新たなメガネブランドの名前を考えていて、音の響きが与える印象だけで、印象がだいぶ違うので、オトマ…

2024.6.13

朝の1分

1日が始まると日々の業務に追われてしまうので、せめて毎朝の1分。コーヒーを飲みながら、ちょっと遠くの…

2024.6.12

「体裁(ていさい)」

うちの娘たち二人は中学生。3女も小学校の高学年。この年齢になると、どうしても他人が気になる。 「体裁…

2024.6.11

現実が勝手に露出する

大人になると、人生が顔にでる。大人になると、現実をつきつけれなくても、現実がかってに露出する。今まで…

2024.6.10

「ねばならない」

社会的な期待や伝統のプレッシャー。「ねばならない」「母親にならねばならない」「子供を作らねばならない…

2024.6.09

手堅くない商品

新宿と銀座で、メガネ屋を営ませていただいて15年 誠眼鏡店。小売店を営んでいるだけでも、世界が変わっ…

2024.6.08

偽アカ

最近、イスラエルが人工知能(AI)を使って、偽のSNSアカウントから情報を発信しているというニュース…

2024.6.07

「Make in India」

インドは今、経済をもっと強くするために二つの大きな計画を進めていて、何かとインド、インドとニュースで…

2024.6.06

Boeing Starliner も成功!

最近の宇宙開発は目覚ましい。昨日新たにBoeingのCST-100 Starlinerも成功。 Bo…

2024.6.05

縮む世界。フラット化する世界

今やネットやスマホの普及により、世界中の情報に本当に簡単にアクセスできるようなった。かつては、都市部…

1 31 32 33 34 35 197