星野誠 makoto hoshino

記事一覧

2025.2.28

「自ら未来を切り開くために」中学校でお話しをさせていただきました

本日、娘が通う中学校で「生き方・あり方を考える」というテーマの講話をさせてもらいました。生徒のみなさ…

2025.2.27

中学生からの夢と質問に答えます

本日も、娘が通う中学校でお話しする機会の原稿を作成中です。生徒たちからたくさんの質問をいただき、みん…

2025.2.26

子供の頃の夢と今の仕事

昨日に引き続き、娘が通う中学校でお話しする準備中。今日も生徒さんたちからいただいた新たな質問に答えな…

2025.2.25

メガネと冒険の小さなヒント– 日々の日常から

今週、娘が通う中学校でお話しする機会をいただきました。生徒さんたちからの質問をきっかけに、自分の人生…

2025.2.24

ソウルでGoogleマップ。徒歩ナビが使えない理由

ソウルに来るたび、つい慣れているという理由でGoogleマップを開いてしまう。NAVERマップやKa…

2025.2.23

ソウルで朝ラン、氷点下の世界

今日の朝は、ソウルの街をランニング。正直なところ、こんなに寒いとは思っていなかったので、天候を甘く見…

2025.2.22

ソウル駅近くに到着。不思議なトイレの習慣

本日、ソウルに到着し、ソウル駅近くのホテルにチェックイン。ソウル駅近辺に泊まるのは初めてで、格安の宿…

2025.2.21

3/23「めがね人格、新たな私の発見」

めちゃくちゃ熱い眼鏡愛を持つお客様T様と、「“めがね”を通して新しい自分を発見できるイベント」を企画…

2025.2.20

AIとARで大きな夢を

最近、「AI(人工知能)」や「AR(拡張現実)」を使って新しいビジネスを作りたいなと妄想している。4…

2025.2.19

娘の学校での発表を控えて

来週、中学生の娘の中学校で、1時間ほどお話をさせていただく。どんな話をしようと日々考えているのだけれ…

2025.2.18

実店舗をより大切に!

かつてはマスメディアが独占していた情報発信力は、この10年で徐々に衰え、誰もが独自のメッセージを発信…

2025.2.17

火星移住もエベレストも、結局“電池”がカギ?

最近、バッテリーに興味を持っている。その背景には、宇宙旅行や火星植民地への憧れ、そしてエベレストのよ…

2025.2.16

脳波だけで自分の考えを読み取って文字に変換する。「Brain2Qwerty(ブレイン・トゥ・クワーティ)」というAIモデル

最近、脳波だけで自分の考えを読み取って文字に変換する。そんな研究がMeta(旧Facebook)とス…

2025.2.15

Rayban ✖️ Meta 当たり前になる前に未来に賭ける?

昨日、イタリアより日本に帰国。Rayban Metaが日本で買えないので、今回買ってきた。まだ別にや…

2025.2.14

量子コンピューター「PsiQuantum」人生のプレーヤーに

一週間のイタリア滞在を終え、成田空港に到着。 日常から一歩外に出るたびに、テクノロジーの進歩に驚かさ…

1 2 3 4 5 184