星野誠 makoto hoshino

記事一覧

2025.9.09

鎌倉と梨泰院(イテウォン)

先日、鎌倉へ行った。 海辺を歩いてみたけれど、なんだか心が動かない。新たなカフェが目に入っても、「ま…

2025.9.08

「人が慎重な時は貪欲に、人が貪欲な時は慎重に」

投資の神様、ウォーレン・バフェット氏。 その金言の一つに、こんな言葉がある。 「人が慎重な時は貪欲に…

2025.9.07

老化は「敗北」か「進化」か。「Peter 2.0」という思想

今日、3年ぶりに胃と大腸の検査を受け、ポリープを切除した。 やっぱりこの年になると、定期検診の大切さ…

2025.9.06

街にツヤがない。ツヤのある生き方

最近、娘と高校見学をしながら、自分の人生や価値観について考えることが増えた。 自分の考えを信じて、自…

2025.9.05

いわゆる「スクールカースト」

最近、娘と高校見学をしていて、ふと思った。 学校って、クラス内にヒエラルキー、いわゆる「スクールカー…

2025.9.04

時間がない、お金がない、周りの理解がない。いつだって何かが足りない。「これは理由か、言い訳か」

最近、この言葉が頭から離れない。 「いかなることも理由にはなるけど、言い訳にはならない」 シンプルだ…

2025.9.03

思考停止と努力回避。いつまでも“次の魔法”を探し続ける人たち

楽をして稼ぎたい。 自分の力で試行錯誤するのは避けたい。でも結果だけは欲しい。 そういう心理を巧みに…

2025.9.02

攻殻機動隊は、未来の「ロードマップ」?「光学迷彩」

長年、最も愛するアニメの一つが「攻殻機動隊」。公安9課、電脳、義体、そして草薙素子が身にまとう「光学…

2025.9.01

自己肯定感が強まると対人関係もうまくいく。「校風」と「自己肯定感」

最近、来年高校生になる娘と一緒に、色々な高校を見て回っている。 同じ「高校」という枠の中にあるのに、…

2025.8.31

「問題(=痛み)先延ばし」未来の自分に背負わせる

「今日は忙しいから明日でいいや」「今年は大丈夫だろう」今日やるべきことを明日に回す。 毎日のように、…

2025.8.30

新宿の北村写真館でフィルムカメラ。「あえて不便を提供する」ことの価値

お客様におすすめされて、新宿の北村写真館でフィルムカメラを買ってみた。 デジカメの時代に、現像するま…

2025.8.29

47歳、体のメンテナンス。「睡眠時無呼吸症候群」

最近、朝起きても疲れが取れていない気がする。日中も、何となくぼーっとすることが多い。もしかしたら、睡…

2025.8.28

「内なる声」が直接、言葉として誰かに伝わったら…?

昨日、久しぶりにSF映画を観ていて、ふと思った。登場人物がテレパシーで会話するシーンがあったけど、あ…

2025.8.27

「足疗」「修脚」温州の修脚店。薬草足湯が忘れられない。

昨日台湾をいろいろと歩きまわったあと受けたマッサージで、ふと思い出した。今年5月に温州で体験した足の…

2025.8.26

「The first World Humanoid Robot Games」中国の躍進に心奪われる

最近、ガジェット好きの自分が心から愛するブランドを数えてみた。DJI、Insta360、Xiaomi…

1 2 3 4 5 197