星野誠 makoto hoshino

記事一覧

2025.10.01

ヨーロッパでレンタカーを借りるなら、迷わず「フルカバー」

本日、パリに戻り、一旦レンタカーを返した。そしてあらためて思った。──ヨーロッパで車を走らせると、ま…

2025.9.30

ワインとエスプレッソでHRV激下がり。

フランス滞在中。つい毎回やってしまう。ワインとカフェの文化に、完全にやられてしまうのだ。 おいしいワ…

2025.9.29

「明日いい男になるわけでもないから」

今朝、車でフランスの街を横断中、流れてきたのは、あいみょんの曲。 その中の一節が耳に飛び込んできて、…

2025.9.28

17年ぶり。モン・サン=ミシェルが全く違う場所に?

今、モン・サン=ミシェルにいる。 17年以上前、妻との新婚旅行でここを訪れたときのことを、思い出して…

2025.9.27

旅行者のための世界のチップまとめ

現在パリ。海外に来るたびに、いつも迷うのが「チップをどうするか」。 たとえばUBERのような配車サー…

2025.9.26

47歳の現実

誠眼鏡店をはじめて17年。 おかげさまで、お客様にも恵まれ、安定した事業を続けることができている。で…

2025.9.25

ダチョウは頭を砂に埋めない。

ニューヨークタイムズを読んでいると、ウクライナやイスラエルの戦争、アフリカでの治安の話など、日本では…

2025.9.24

「異種出産(ゼノパリティ)」アリの発見と、ネアンデルタール絶滅の意外な共通点

先日、科学誌『Nature』に掲載された「異種出産(xenoparity)」というニュースを読んで、…

2025.9.23

アインシュタインが人類1億人分なら、イーロン・マスクは何人分?

一人の人間が、どれほどの価値を人類にもたらすことができるのか、と考えることがある。 例えば、アインシ…

2025.9.22

「Cursor(カーソル)」と「Dify(ディフィ)」

最近、調べ物や翻訳、議事録作成などでAIを使うのがすっかり日常になってきた。もう「第3の社員」と言っ…

2025.9.21

46歳、人生の転機。サミュエル・モールスの人生

「SOS」:・・・---・・・(トントントンツーツーツートントントン 短・短・短、長・長・長、短・短…

2025.9.20

「点滴石を穿つ」

新宿と銀座で17年営業を続けてきた誠眼鏡店。日々の業務として当たり前のようにHPを更新してきたけれど…

2025.9.19

ターコイズが消えた日。想いを込めれば宝物

ふと、いつも着用しているインディアンジュエリーに目をやった。お気に入りのターコイズがついた一点。よく…

2025.9.18

外骨格ロボットがピアノを教えてくれる時代。

最近、ソニーコンピュータサイエンス研究所(ソニーCSL)のニュースに、心を奪われた。 2025年、発…

2025.9.17

安定は、幸運な例外

気づけばメガネ屋を始めて17年。本当にありがたいことだ。ただ、安定が永遠に続くなんてことは、本当はあ…

1 2 3 4 5 198