記事一覧
- 2024.2.29
-
しょぼいから吠える↔️コケ脅しなど不要な実績を挙げてきたからか、物静かで控えめ
イーロンマスクを読み返している。その中でスペースX初の民間人乗客、ジャレッド・アイザックマン氏の記述…
- 2024.2.28
-
今後の自分の老後を見るようだ「The Leisure Seeker」
機内で見た映画「The Leisure Seeker」がとても良かった。 別に何が起こるわけでもない…
- 2024.2.27
-
人は他人の物語でも幸せを感じられる
「人は他人の物語でも生きがいを感じられる」久しぶりにインドを1週間ほど旅して感じたこと。インドは本当…
- 2024.2.26
-
飽きるから次に進むという性質こそが人間の本能
来週、うちの長女の中学校で1時間ほどお話しの機会をいただいた。1週間今度高専に行く甥っ子と旅をしてき…
- 2024.2.25
-
日常があるから非日常
インドから帰国。何かで読んでメモっておいた言葉。 ”どんな人でも毎日うまいものを食べているとありがた…
- 2024.2.24
-
インド7日目。デーリー空港、出国手続き激混み。
朝イチでティルバナンタプーラムからデーリーへ。オーバーブッキングだったのか、自分だけシートが変更。ビ…
- 2024.2.23
-
インド6日目。カーニャクマリからコバラム。
昨晩からカーニャクマリ。本日は朝一番で、日の出を見に。そして日の出に沐浴をするので、自分たちも沐浴を…
- 2024.2.22
-
インド5日目。インド最南端カーニャクマリ
本日は朝イチでバンガロールから、飛行機で南インド、ケララ地方の都市ティルバナンタプーラムへ。そこから…
- 2024.2.21
-
インド4日目。バンガロール。
本日はバンガロールで1日。バンガロールといえばIT都市。現在は世界のITがバンガロールにオフィスを構…
- 2024.2.20
-
インド3日目、ナグプール。佐々井上人。
インド3日目、ナグプール。まずは朝10kmほどランニング。そもそもインドはランニングという習慣がない…
- 2024.2.19
-
インド2日目。街の綺麗さは宗教と関係がある?
インド2日目。昨日はデーリーで宿がなかったけれど、まあOK。朝からインド中から電化製品を買いに来ると…
- 2024.2.18
-
インド1日目。行ったら宿がなかったデーリー
夜、デーリーに到着し、本日インド1日目。夜デリーについて深夜12時ごろagotaで予約した宿に行って…
- 2024.2.17
-
頭(かしら)回らなければ尾も回らん
「社員が100人いて皆が熱心だとしても、社長は熱意にかけては最高でなければならない。絶対に必要なのは…
- 2024.2.16
-
来週から25年ぶりのインド。
来週から25年ぶりのインド。 自分の考えを深めていくためには、必ず一人になる必要がある。自分の考えを…
- 2024.2.16
-
プロフィールは学歴や職歴を並べるものではない
「プロフィールは学歴や職歴を並べるものではない。未来の自分をつくる、過去の点と点を抽出する想像的なプ…