星野誠 makoto hoshino

記事一覧

2019.6.21

YouTuberだぜ〜、よう!よう!

今朝、こんなメールが来た。 ::::::::::::::: 親愛なYouTuber様、 いつもお世話…

2019.6.20

永遠が、鬱を発動させる。人に力を与えるのは有限だ。

今日こんな名言を見た。 『何百万人という人が永遠の命を願う――雨の日曜の午後さえどうやって過ごそうか…

2019.6.19

未来製作中「過去の延長線上にない未来」

未来製作中。この言葉がなんとなく好きで、何かと使う。 未来っていうと、なんとなく、今まで生きてきたこ…

2019.6.18

空気感を全身全霊でコピー

人というのは、一般にいうオーラとか、そういった強いもの以外にも、独自の雰囲気というのが、やっぱりそれ…

2019.6.17

「存在そのものがはっと息を飲むような人間」

樹木希林さんの「一切なりゆき」を読んでいる。 読む前は「一切なりゆき」という題から、どちらかというと…

2019.6.16

明るいところだけを見ている人を楽天的とはいえない

社交的で楽天家、苦労もなさそうなゲーテ。よく幸福だったといわれているけれど、じつは、75年の人生は苦…

2019.6.15

「俺も昔はな」とか言っちゃう生活

そもそも質問って、同じレベルの人じゃないと質問ができない。質問ができること自体がその人と同じレベル。…

2019.6.14

最近、 文体というものを習って。

最近、文体は人を表すということを習って、 よくよく自分のブログの内容を読んでみると、文体がバラバラ。…

2019.6.13

人生のリスクも、意味のないことも許容範囲内

「●●をする意味がわからない」 この言葉を使っている時点で、一発でどんな人かわかる。説明できることば…

2019.6.12

いっちょ、マンガチックに生きてみる!

「なんで宇宙に?なんでエベレストに?」 といただく質問には昔から一貫して、 「エベレストに行った後で…

2019.6.11

冒険者は日々の「接続詞」すら違う

「徳田さん、今週末からK2(8,611 m)行くんですよね〜、でもあそこめっちゃ死ぬんじゃないですか…

2019.6.10

完コピしたいのは知識じゃなく場の雰囲気

完コピしたいのは知識じゃなくて場の雰囲気。 武術を習得するので一番いいのは、師匠に技かけてもらうこと…

2019.6.09

何をやるにしても、どれだけ自分自身を信じ切れているかどうか。

何をやるにしても、どれだけ自分自身を信じ切れているか。 結局、出る結果はそこの気がする。むしろそこだ…

2019.6.08

時計に1000万、山に行くのに1000万、情報に1000万なら、どれがもったいない?

例えば、時計に1000万、山に行くのに1000万、情報に1000万なら どれがもったいない?うさんく…

2019.6.07

昔のベストセラーを1円で買い漁る。

最近本を買う時は、実際の本屋にいって背表紙やパッと目に飛び込んできたものを チェックして、アマゾンで…

1 153 154 155 156 157 197