記事一覧
- 2020.8.02
-
Netflixの『Drive to Survive』面白い!!ドライバーも部品?事実は小説よりも奇なり
Netflixの2018年のF1シーズンを描いたドキュメンタリー『Drive to Survive』…
- 2020.8.01
-
Audibleは何度も何度も読み返したい英語版と日本語版を買うのがいい。
自分はアマゾンをものすごく使っていて、本はkindleがあれば、ほぼキンドルを買うのだけれど、最近A…
- 2020.7.31
-
顔認識。世界中どこにいても、一瞬でバレる時代
日立国際電気、3,600万人の顔のデータベースから1秒以内に顔を識別できるCCTVシステムを発表。ま…
- 2020.7.30
-
中国の火星探査機「天問1号」2021年に火星に到着予定
中国のスパイアプリ疑惑でアメリカやインドでの規制などに事欠かない中国ByteDance社のTikTo…
- 2020.7.29
-
「欠陥は、あなたが貢献するための招待状です」台湾デジタル大臣 オードリー・タン氏
最近「Forbes JAPAN」にハマっているのだけれど今月の記事も面白い。 今月の表紙は、オードリ…
- 2020.7.28
-
スピードに価値があるのは時間に価値があるからであり、時間に価値があるのは寿命に限りがあるからだ
Lobsterr Letterという、ものすごく面白いメルマガ(しかも無料)があるのだけれど、今週の…
- 2020.7.27
-
水泳用にGARMIN SWIM2を買ったものの、GARMINのサービスがダウンしてて設定できない
水泳用にGARMIN SWIM2を買ったものの、GARMINがダウンしてて設定できない。 23日にス…
- 2020.7.26
-
超がつくほどの映画好きNetflix、テッド・サランドス氏が、共同CEOに就任
「ハウス・オブ・カード」などでNetflixをコンテンツ業界のトップを押し上げた立役者、コンテンツ責…
- 2020.7.25
-
何だかんだ、やっぱり「自分で」やってみないとわからない
ちょっとのことでも、実際やってみるのと、外で見ているのとではわけが違う。あれ?こんなところでこんな問…
- 2020.7.24
-
最新の機器やアプリで、どんどん自動化
最近、最新のiPad ProやらBlackmagic Designの最新の機材をあれこれ購入している…
- 2020.7.23
-
iPad Pro 第4世代 と Magic Keyboard & Apple Pencil(第2世代)が最高すぎ!
iPad Pro 第4世代 と Magic Keyboard & Apple Pencil…
- 2020.7.22
-
ちょっと知らないうちに
会社用にiPad proとキーボード、Apple pencilを買ったんだけど、すごい。いつも自分は…
- 2020.7.21
-
『ATEM Mini Pro- Blackmagic Design 』ライブには、HDMIクリア出力が必須だった
現在お店でもライブ配信をどんどんしていこうといろいろと調べているのだけれど、まず買ったのがこちら。A…
- 2020.7.20
-
お値段200万ほど 。8つの魚眼レンズと8つのマイクロフォーサーズセンサー『Insta360 TITAN』 は使えるのか?
これから2022年までにappleもARグラスやARヘッドセットなど複合現実、没入系のハードを出して…
- 2020.7.19
-
『対岸へ( オーシャンスイム史上最大の挑戦)』マラソンスイムが面白い!!
『対岸へ (オーシャンスイム市場最大の挑戦)』がものすごく面白い!! ウェットスーツなども一切つけず…