星野誠 makoto hoshino

メガネは、私を隠す「仮面」?それとも…?見た目ほど当てにならないものはない

2025.3.16

こんにちは、新宿と銀座で誠眼鏡を運営している誠です。

「人は見た目が9割」

なんて言葉を、よく耳にします。 でも、本当にそうでしょうか?

優しそうな顔をして、実は腹黒い人。 怖そうな顔をして、実は涙もろい人。 人の心は、見た目だけではわかりません。

そして、その「見せかけ」を最も簡単に操れるアイテムが、実は「メガネ」なのかもしれません。

15年間眼鏡と向き合ってきた中で、「メガネは仮面である」という考えに、しばしば思いを巡らせてきました。見た目ほど当てにならないものはない——今日はそんなメガネの不思議な二面性についてお話ししたいと思います。

変身道具としてのメガネ

「クラーク・ケントがメガネを外すと、スーパーマンになる」

このシンプルな変身は、私たちに大きな示唆を与えています。メガネ一つで、平凡なジャーナリストが世界を救うヒーローに変わる。この変身は、メガネが単なる視力矯正具ではなく、アイデンティティを切り替える「仮面」でもあることを象徴しています。

私たちも日常の中で、似たような変身を経験しているのではないでしょうか?

メガネは、最強の「擬態」アイテム

メガネは、顔の印象を大きく左右します。

  • シャープなメタルフレームは、知的な印象に。
  • 丸いセルフレームは、優しい印象に。
  • 派手なカラーフレームは、個性的な印象に。

デザイン一つで、私たちは、なりたい自分を演出し、他人からの見え方をコントロールできるのです。まるで、カメレオンのように。

こうした印象は、実際の性格とは無関係に形成されます。活発で大胆な性格の人も、特定のメガネをかけると「物静か」に見えるかもしれません。逆に、内向的な人が個性的なフレームを選ぶことで、「クリエイティブ」な印象を与えることもできます。

つまり、メガネは私たちの本質を映し出す鏡ではなく、時に本質を隠し、時に別の顔を演出する「仮面」なのです。

「仮面」のメリットとデメリット

メガネを「仮面」として使うことには、メリットもデメリットもあります。

メリット:
  • 自信がない時、メガネをかけることで、堂々と振る舞える。
  • 内気な性格を隠し、社交的に見せることができる。
  • 仕事モード、プライベートモードなど、気持ちを切り替えられる。
  • 新しい自分に挑戦するきっかけになる。
デメリット:
  • 本当の自分を隠しすぎて、息苦しくなる。
  • 他人との間に壁を作り、距離ができてしまう。
  • 「見せかけ」の自分に、疲れてしまう。
  • 誤解されたり、裏切られたりする可能性がある。

「メガネの仮面効果」の活用法

この「仮面効果」は、必ずしも否定的なものではありません。むしろ、賢く活用することで、人生の様々な局面で役立てることができます。

1. 「頼れる自分」の仮面

ビジネスシーンで信頼感を演出したいとき、シャープなメタルフレームは知的な印象を与え、強力な味方になります。実際は不安でも、メガネという「仮面」が、周囲に「できる人」というイメージを与えることがあります。

「プレゼン前に特定のメガネに切り替えると、自分の中のプロフェッショナルモードが起動する」というお客様の声をよく聞きます。

2. 「大胆な自分」の仮面

普段は控えめでも、個性的なフレームをかけることで、自分の中の冒険心を呼び起こすことができます。まるで、別の自分になったような感覚が、新しい行動や考え方のきっかけになるのです。

3. 「見えない仮面」としてのメガネ

興味深いことに、メガネは時に「透明な仮面」として機能します。「メガネをかけているから目立たない」「メガネの奥に隠れていられる」という安心感。これは、メガネが心理的な防御壁となる例です。

「見た目ほどあてにならない」具体例:

ビジネスシーンでは、「できるビジネスマン」に見せるために、あえてシャープなメガネを選ぶ人もいます。

恋愛シーンでは、「優しそう」「知性的」に見せるために、メガネを戦略的に使う人もいます。

SNSでは、「おしゃれ」「個性的」に見せるために、普段はかけないようなメガネをかける人もいます。

有名人の中には、プライベートを隠すために、変装用のメガネを使う人もいます。

メガネの奥にある「真実」

しかし、メガネは「仮面」であると同時に、その人の「本質」を映し出す鏡でもあります。

  • どんなデザインを選ぶのか?
  • どんな素材を選ぶのか?
  • どんな色を選ぶのか?
  • どんな風にかけるのか?
  • どんな時に外すのか?

その一つ一つに、その人の性格、価値観、そして「本当の自分」が隠されているのです。

見た目に惑わされない眼鏡選び

「メガネは仮面である」という視点は、眼鏡選びにも新しいアプローチをもたらします。

  • 目的別に仮面を使い分ける
    仕事用、プライベート用、特別な場面用…と、目的に応じて複数のメガネを使い分けることで、TPOに合わせた「自分」を演出できます。
  • 本当の自分を表現する
    逆に、自分の内面や個性を正直に表現するメガネを選ぶことで、「仮面を通して本質を見せる」という逆説的な自己表現も可能です。
  • 意識的に「見た目」を裏切る
    周囲の予想を裏切るメガネ選びも面白いものです。「真面目そうな人」が遊び心のあるフレームを、「クリエイティブな人」がクラシカルなデザインを選ぶことで、「見た目で判断されない自分」を主張できます。

あなたのメガネは、どんな「仮面」ですか?

メガネは、私たちを偽るための道具ではありません。 それは、新しい自分を発見するための「鍵」であり、自分らしさを表現するための「キャンバス」であり、そして、時には、私たちを守ってくれる「盾」にもなる。

あなたのメガネは、どんな「仮面」を被っていますか? そして、その「仮面」の裏側には、どんな「真実」が隠されているのでしょうか?

「メガネは仮面である」という考えは、私たちに大切なことを教えてくれます。

それは、「見た目ほど当てにならないものはない」ということ。

メガネをかけた人の印象を鵜呑みにせず、その奥にある本質を見る目を持つこと。同時に、自分自身も「メガネという仮面」を意識的に活用して、様々な自分を表現していくこと。

そうした「メガネ観」が、より豊かな人間関係や自己表現につながっていくのではないでしょうか。

【イベント告知】

3月23日に、**「めがね人格 〜新たな私の発見〜」**と題した特別イベントを開催いたします。台湾で人気のクラシコブランドのトランクショーを同時開催し、日本未入荷の170本ものアイウェアが集結します。

様々な「仮面」を試して、新しい自分の可能性を発見する絶好の機会です。

イベント概要

  • 日時: 2025年3月23日(日) 11:00~18:00
  • 場所: 滝野川フレイムス(東京都北区滝野川7-11-14)[Google Map]
  • 入場無料

イベント内容

  • 台湾クラシコトランクショー
    • 日本での取り扱いは誠眼鏡店だけ!
    • 普段は目にすることのできない、貴重な170本ものフレームを試せるチャンス!
  • 厳選された眼鏡の展示・試着・販売
    • クラシックゾーン: クラシコを中心とした上質なフレーム
    • アバンギャルドゾーン: KUBORAUMなどの個性派ブランド、最新ガジェット眼鏡も
  • メガネ偏愛家誠による写真撮影
    • 「クラシックで上品に」「アバンギャルドで大胆に」新しい自分を写真に残せます
  • メガネ偏愛トーク (誠 × 鳥居氏)(17:30~17:45)
    • テーマ: 「クラシックとアバンギャルドで変わる、私の人格」
  • 眼鏡好き集まれ!座談会(17:45~18:00)
    • テーマ: 「今日試した眼鏡で、どう変わった?」

「メガネは仮面」という観点から、あなただけの新しい表現方法を一緒に探ってみませんか?

当日はリラックスした雰囲気でお待ちしていますので、
お気軽に遊びに来てください。
皆さまのお越しを、心よりお待ちしています!

【お問い合わせ】 誠眼鏡店 info@makotoweb.com

ーーーー

ーーーー

Glasses as Masks: Nothing is Less Reliable Than Appearances

Hello, I’m Makoto, the owner of Makoto Optics in Shinjuku and Ginza.

“People judge 90% by appearance.”

I hear this phrase often. But is it really true?

People with kind faces who are actually devious. People with scary faces who are actually sensitive. We cannot understand a person’s heart by appearance alone.

And the item that most easily manipulates these “appearances” might actually be “glasses.”

Having worked with glasses for 15 years, I’ve often contemplated the idea that “glasses are masks.” Nothing is less reliable than appearances—today I’d like to talk about the curious duality of glasses.

Glasses as Transformation Tools

“When Clark Kent removes his glasses, he becomes Superman.”

This simple transformation offers us significant insight. With just a pair of glasses, an ordinary journalist transforms into a world-saving hero. This transformation symbolizes that glasses aren’t merely vision correction tools, but also “masks” that switch identities.

Aren’t we experiencing similar transformations in our daily lives?

Glasses: The Ultimate “Camouflage” Item

Glasses significantly impact facial impressions.

  • Sharp metal frames create an intellectual impression.
  • Round acetate frames create a gentle impression.
  • Colorful frames create a unique impression.

With a single design choice, we can project the self we want to be and control how others see us. Just like a chameleon.

These impressions form regardless of actual personality. Someone with an active, bold personality might appear “quiet” with certain glasses. Conversely, an introverted person might give a “creative” impression by choosing unique frames.

In other words, glasses aren’t mirrors reflecting our essence, but “masks” that sometimes hide our essence and sometimes project a different face.

The Pros and Cons of the “Mask”

Using glasses as a “mask” has both advantages and disadvantages.

Advantages:

  • When lacking confidence, wearing glasses can help you act more composed.
  • You can hide a shy personality and appear more sociable.
  • You can switch between work mode, private mode, and other mindsets.
  • They can be a catalyst for challenging yourself in new ways.

Disadvantages:

  • Hiding your true self too much can become suffocating.
  • You may create walls between yourself and others, creating distance.
  • You may become tired of your “pretense” self.
  • You might be misunderstood or betrayed.

How to Utilize the “Mask Effect” of Glasses

This “mask effect” isn’t necessarily negative. Rather, by using it wisely, it can be beneficial in various aspects of life.

1. The Mask of “Reliable Self”

When you want to project trustworthiness in business settings, sharp metal frames that create an intellectual impression can be powerful allies. Even if you’re actually anxious, the “mask” of glasses can give others the image that you’re “capable.”

I often hear customers say, “When I switch to specific glasses before a presentation, my professional mode activates.”

2. The Mask of “Bold Self”

Even if you’re usually reserved, wearing unique frames can awaken your sense of adventure. The feeling of becoming someone else can trigger new behaviors and ways of thinking.

3. Glasses as an “Invisible Mask”

Interestingly, glasses sometimes function as a “transparent mask.” The comfort of “not standing out because I’m wearing glasses” or “being able to hide behind my glasses” are examples of glasses serving as psychological barriers.

Concrete Examples of “Appearances Being Unreliable”

In business settings, some people deliberately choose sharp glasses to appear as “capable businesspeople.”

In romantic settings, some people strategically use glasses to appear “gentle” or “intellectual.”

On social media, some people wear glasses they don’t normally wear to appear “stylish” or “unique.”

Some celebrities use glasses as disguises to hide their private lives.

The “Truth” Behind Glasses

However, while glasses are “masks,” they also mirror a person’s “essence.”

  • What design do they choose?
  • What material do they choose?
  • What color do they choose?
  • How do they wear them?
  • When do they take them off?

Each of these choices reveals their personality, values, and “true self.”

Choosing Glasses Without Being Deceived by Appearances

The perspective that “glasses are masks” brings a new approach to choosing glasses.

  • Using different masks for different purposes: By using multiple glasses for work, private life, special occasions, etc., you can project different “selves” appropriate to each TPO (Time, Place, Occasion).
  • Expressing your true self: Conversely, by choosing glasses that honestly express your inner self and individuality, you can paradoxically “show your essence through a mask.”
  • Deliberately betraying “appearances”: It’s also interesting to choose glasses that betray others’ expectations. When a “serious-looking person” chooses playful frames, or a “creative person” chooses classical designs, they assert themselves as “someone who can’t be judged by appearances.”


What Kind of “Mask” Are Your Glasses?

Glasses aren’t tools for deceiving ourselves. They are “keys” for discovering new selves, “canvases” for expressing ourselves, and sometimes “shields” that protect us.

What kind of “mask” do your glasses wear? And what “truth” is hidden behind that “mask”?

The idea that “glasses are masks” teaches us something important.

That is, “nothing is less reliable than appearances.”

Having the eyes to see the essence behind the impression of someone wearing glasses, while also consciously utilizing your own “glasses mask” to express various aspects of yourself.

This “glasses perspective” might lead to richer relationships and self-expression.

[Event Announcement] A Special Opportunity to Find Your Own “Mask”

From this perspective that “glasses are masks,” Makoto Optics is hosting a special event.

On March 23, we’ll hold a special event titled “Megane Persona — Discovering a New Me.” We’ll simultaneously hold a trunk show of the popular Taiwanese Classico brand, bringing together 170 eyewear pieces not yet available in Japan.

This is a perfect opportunity to try various “masks” and discover new possibilities for yourself.

Event Overview

  • Date: Sunday, March 23, 2025, 11:00 AM – 6:00 PM
  • Location: Takinogawa Flames (7-11-14 Takinogawa, Kita-ku, Tokyo) [Google Map]
  • Admission: Free

Event Program

  • Taiwan Classico Trunk Show
    • Exclusively available at Makoto Optics in Japan!
    • A chance to try precious frames—170 designs that you can’t usually see!
  • Selected Eyewear Exhibition, Fitting & Sales
    • Classic Zone: High-quality frames centered around Classico
    • Avant-garde Zone: Unique brands like KUBORAUM and the latest gadget glasses
  • Photo Session by Eyewear Enthusiast Makoto
    • Capture your new self “Elegantly Classic” or “Boldly Avant-garde”
  • Eyewear Passion Talk (Makoto × Mr. Torii) (5:30 PM – 5:45 PM)
    • Theme: “How Classic and Avant-garde Change My Persona”
  • Eyewear Enthusiasts Gathering! Discussion (5:45 PM – 6:00 PM)
    • Theme: “How Did Today’s Glasses Change You?”

Would you like to explore new methods of expression from the perspective that “glasses are masks”?

We sincerely look forward to your visit.

Contact: Makoto Optics info@makotoweb.com

カテゴリー

– Archives –

– other post –

– Will go to Mars Olympus –

– next journey Olympus on Mars through Space Travel –

– 自己紹介 インタビュー –

RSS *“Yesterday, I Went to Mars ♡”*