台北で出会ったスピークイージーとシナモンの魅力
先日台北を訪れた際、友人の案内で生まれて初めてスピークイージーバーを体験。そこでいただいたシナモンのお酒は絶品だった。
スピークイージーとは?
スピークイージーという言葉、聞いたことはあっても実際にどんなものか知らない人も多いのでは?「スピークイージー」とは禁酒法時代のアメリカで誕生した隠れ酒場のこと。当時、お酒の製造・販売が禁止されていた時代に、密かにお酒を提供する秘密のバーを指す。「小声で話せ(Speak Easy)」という言葉が由来とされている。
映画『華麗なるギャッツビー』でも、床屋の裏側がバーになっているシーンがある。一見するとバーには見えない場所に秘密の入口があるのが特徴。今でこそノスタルジックな雰囲気を楽しむための演出ですが、かつては法の目を逃れるための必要な工夫だった。
そんなスピークイージー系初体験。メニューは一切ない。バーテンダーは「何が好きですか?」と単純に尋ねるだけ。自分は「スモーキーな感じで、ちょっと驚きがあるもの」とリクエスト。
バーテンダーはリクエストを聞くと、満足げに微笑み、カウンターの奥から様々なボトルを取り出し始めました。XO、ジョニーウォーカー、そして大きなシナモンスティックを使用してカクテルを作ってくれた。
シナモンスティックに火をつけ、グラスの中に煙を閉じ込める。それはまるで錬金術師のような動きで、マジックがはじまる?
最終的に提供されたカクテルは、「スモークド・ウイスキー・サワー」に近い味わいでしたが、シナモンの風味が絶妙に効いていて、スモーキーさと酸味とコクのバランスが完璧。シナモンスティックをマドラー代わりにしながら飲むスタイルも新鮮。
今回、シナモンを使ったカクテルがよかったので、それについて調べてみると、様々な種類があることを発見:
- スモークド・ウイスキー・サワー : スモーキーな風味と酸味、コクのバランスが絶妙で、クラシックバーやスピークイージーでよく提供されるよう。
- シナモン・メスカル・オールドファッションド: スモーキーでスパイシー、甘さ控えめの大人の味わいで、メスカルを扱うバーの定番。
- スモーキー・アールグレイ・マティーニ : スモーキーさと紅茶の香りが爽やかに広がり、モダンバーやカスタムカクテル向き。
- メープル・スモーク・ハイボール: スモーキーさと甘さのバランスが絶妙で、炭酸感も楽しめる、ウイスキーバーの人気メニュー。
なお、シナモンスティックを使ったカクテルは、バーによって対応が異なるとのこと。メニューにない場合でも、バーテンダーに「シナモンの風味が効いたスモーキーなカクテルが飲みたい」とリクエストすれば、多くの場合対応してもらえるという。特にスピークイージーのようなカスタムカクテルを得意とするバーでは、自分の好みを伝えることで、オリジナルの一杯を作ってもらえる楽しさがある。
最近普段お酒は飲まないけれど、台北の隠れ家バーでの体験は、お酒の楽しみ方の新たな一面を教えてくれた。メニューがなく、自分の好みを伝えてカスタムメイドの一杯を楽しむというスタイル、とってもいい。
次回台北を訪れる際は、さらに多くのスピークイージーバーを探索してみたいと思う。そして日本ももちろん、素敵なスピークイージーがあるはずなので、機会があったらいってみよう。
ーーーー
ーーーー
Discovering Speakeasy Bars in Taipei and the Charm of Cinnamon
During my recent visit to Taipei, a friend took me to experience a speakeasy bar for the first time. The cinnamon-infused drink I had there was absolutely exquisite.
What is a Speakeasy?
You may have heard the term “speakeasy” before, but do you know what it actually is? A speakeasy is a type of hidden bar that originated during the Prohibition era in America. During this period when the manufacture and sale of alcohol were prohibited, speakeasies secretly served alcohol to patrons. The term is believed to derive from the phrase “speak easy” – a reminder to speak quietly about such establishments.
In the movie “The Great Gatsby,” there’s a scene where a barbershop has a secret bar in the back. This is a classic speakeasy characteristic – having a secret entrance in a place that doesn’t appear to be a bar at first glance. While today it’s more of a nostalgic ambiance for entertainment, back then it was a necessary measure to evade the law.
My first speakeasy experience was quite unique. There was no menu whatsoever. The bartender simply asked, “What do you like?” I requested “something smoky with a surprising element.”
After hearing my request, the bartender smiled with satisfaction and began pulling various bottles from behind the counter. He used XO, Johnnie Walker, and a large cinnamon stick to craft my cocktail.
He lit the cinnamon stick and trapped the smoke in the glass. His movements resembled those of an alchemist – was this the beginning of some magic trick?
The final cocktail was similar to a “Smoked Whiskey Sour,” but with an exquisite cinnamon flavor that created a perfect balance of smokiness, acidity, and richness. Using the cinnamon stick as a muddler while drinking added a fresh experience to the ritual.
Finding the cinnamon cocktail so delicious, I decided to research them and discovered various types:
- Smoked Whiskey Sour: A perfect balance of smoky flavor, acidity, and richness, commonly served in classic bars and speakeasies.
- Cinnamon Mezcal Old Fashioned: A smoky, spicy cocktail with moderate sweetness – a staple in bars that specialize in mezcal.
- Smoky Earl Grey Martini: A refreshing combination of smokiness and tea fragrance, popular in modern bars and suitable for custom cocktails.
- Maple Smoke Highball: A harmonious blend of smokiness and sweetness with carbonation, a popular item in whiskey bars.
Apparently, the availability of cinnamon stick cocktails varies by bar. Even if they’re not on the menu, many bartenders will accommodate a request for “a smoky cocktail with cinnamon flavor.” Especially in speakeasies and bars that specialize in custom cocktails, there’s a joy in communicating your preferences and receiving a personalized drink.
Although I don’t usually drink alcohol these days, my experience at this hidden bar in Taipei taught me a new way to enjoy drinks. I really loved the style of having no menu and enjoying a custom-made drink based on communicating my preferences.
The next time I visit Taipei, I’d like to explore more speakeasy bars. And of course, I’m sure there are wonderful speakeasies in Japan too, which I’d like to visit when I get the chance.
カテゴリー
– Archives –
– other post –
– Will go to Mars Olympus –
– next journey Olympus on Mars through Space Travel –
– 自己紹介 インタビュー –
– Books –
*“Yesterday, I Went to Mars ♡”*
- A Traveler’s Soul: Beyond Summits and Finish Lines 2025年3月31日In this episode, we explore the journey of a self-procl […]
- Driving the Great Ocean Road: Familiar Views, New Horizons 2025年3月30日Join me on my first drive along Australia’s iconic Grea […]
- CarPlay Surprise: Navigating Melbourne Without a Sat Nav 2025年3月29日Reporting from Melbourne, Makoto shares his surprise wh […]
- Melbourne Reflections: Parking Signs, Invisible Systems, and the Difficulty of Knowing 2025年3月28日Makoto checks in from Melbourne, Australia, sharing som […]
- “Almost Missed My Flight! The Australia ETA Fiasco” 2025年3月27日In this episode, I’m sharing a wild travel mishap from […]