つながりすぎる現代社会:知らない方が幸せなことも
今やネットが世界中どこでもつながる時代。絶え間なく情報やソーシャルな交流にさらされている。自分には娘が3人、息子が1人いる。自分が子供のころはスマホなんてなくて、せいぜいポケベルだった。なので、まだよかったけれど、もし今の子供たちの時代に自分がいたらと思うと、本当に気が滅入る。
例えば、LINEの既読スルーなんかで気を揉む友達がいたらどうだろう。大人になればそういう細かなことにうるさい友人がいたとしても、自然とフェードアウトすればいい。しかし、学校という閉ざされた小さな社会では、そんなに簡単に関係を断つこともできないこともあるだろう。もし彼らが果てしないやり取りをしなければならないとしたら、本当に大変なことだ。あえてつながりを断ち、シンプルな生活を選ぶことで得られる平和は間違いなくある。
スマートフォンがアプリやソーシャルメディア、ニュースへの無限のアクセスを提供する時代、一部の人々はシンプルなフリップ式携帯や最低限の機能しかない「ダンプフォン」を登場している。こうしたデバイスは、オンライン上の気晴らしを減らし、時間を節約し、集中力を取り戻すための手段として役立っているらしい。
さらに、オーストラリアや英国などでは、就業時間外に従業員に連絡を取らないよう雇用者に制限をかける「切断する権利」の導入が提案されている。うちはとっても小さなメガネ屋だけれど、できるだけ勤務時間外には従業員に連絡しないようにしているけれど、仕事とプライベートの境界が曖昧になりがちな現代において、こうした法律は確かに必要だと思う。
テクノロジーが進化を続ける現在、オフラインで個人的な時間を確保することの重要性も増している。ちなみに、自分がエベレストに挑戦していた時も、麓でスマホが普通に使えた。現在では、意識的に「切断」の瞬間を作り出さない限り、私たちは常に接続された状態のまま。現代の生活では、意図的に「切断」を選ぶことが必要。
そうしてふと立ち止まり、充実した生活とは何かについて自分なりに考える時間を確保する。多くの人にとってこれは、改めて自分自身とつながり直し、より豊かでバランスの取れた生活を実現するための方法になるに違いない。
ーーーー
ーーーー
A World That’s Too Connected: Sometimes, Not Knowing is Bliss
We now live in an era where the internet connects us globally, everywhere, all the time. Constantly exposed to information and social interactions, I have three daughters and a son. Back when I was a kid, there were no smartphones—at most, we had pagers. So, it wasn’t as overwhelming. But thinking of being a child today, I feel a sense of exhaustion.
Imagine, for example, dealing with friends who obsess over “read receipts” on LINE. As an adult, it’s easy to gradually distance oneself from friends who are overly sensitive about minor things like this. But for children, especially within the closed environment of school, it’s not always that easy to break away from such connections. If they have to endure endless communication loops, it could become truly overwhelming. Choosing to disconnect and live simply can certainly bring a sense of peace.
In a time when smartphones offer limitless access to apps, social media, and news, some people are turning to simpler devices, like basic flip phones or “dumb phones” with minimal functions. These devices reduce online distractions, helping users save time and regain focus.
Furthermore, countries like Australia and the UK are proposing the “right to disconnect,” restricting employers from contacting employees outside work hours. While my eyeglass store is small, I also try not to reach out to staff outside of working hours. In today’s world, where the line between work and private life tends to blur, these laws might indeed be necessary.
As technology continues to advance, so does the importance of carving out offline, personal time. Even when I was challenging myself to climb Everest, my smartphone worked just fine at the base camp. Today, if we don’t make a conscious decision to create moments of “disconnection,” we’ll stay perpetually connected. Modern life requires us to intentionally choose “disconnection.”
Taking this step back allows us to pause and reflect on what a fulfilling life truly means. For many, this could be a way to reconnect with themselves and achieve a richer, more balanced life.
カテゴリー
– Archives –
– other post –
– Will go to Mars Olympus –
– next journey Olympus on Mars through Space Travel –
– 自己紹介 インタビュー –
– Books –
*“Yesterday, I Went to Mars ♡”*
- Is Intelligence Determined by Age 11? 2024年11月19日In this episode, we discuss a groundbreaking study from […]
- Amazing!! PillBot. Is this the sci-fi movie "Fantastic Voyage"? 2024年11月19日In this episode, we dive into the groundbreaking PillBo […]
- Doping Allowed! The “Enhanced Games” and the Index of Celebrity Wealth and Fame 2024年11月18日In this episode, we discuss the groundbreaking concept […]
- What Is Skiplagging? 2024年11月17日In this episode, we explore "skiplagging," a unique tra […]
- Turning back at 50? What? "No way I'm turning back!" 2024年11月16日50? Why Call It Halfway? "No Way I'm Turning Back!" Joi […]