やっぱり世界は自分の足で。
ソウル2日目。今日は仕事でお取引先の事務所にお伺いしたのだけれど、ソウルはすごい。もう東京などより全然スタイリッシュ。素晴らしいお店ばかりだし、あらゆる面で今や東京より進んでいる気がする。
うちのお店にもタイや韓国、中国からよくお客様がいらっしゃる。そんなお客様にお伺いすると、日本には東京など街を楽しみにくるというより、自然を楽しみにきているんだという方が大半だった。
それが今回ソウルを組まなく歩いてみて確かに納得。今や主要都市のある部分ではおそらく東京よりアジアの各地域のほうが遥かに進んでいるのだ。
地球の反対側に行かなくても、韓国のようなお隣さんでも、日本からちょっと出ると見えないものが見えてくる。ネットだけで世界の動向を手軽追える時代になったとはいえ、やっぱり実際に現地に足を運んでみなくてはだめなのだ。
今回は、たった3日。自分はメガネ屋なので、メガネ事情を中心に韓国の事情を色々と伺ったけれど、改めて自分のお店の強み、そして勿体なかったところが見えてきた。やっぱり世界は自分の足で。
カテゴリー
– Archives –
– other post –
– Will go to Mars Olympus –
– next journey Olympus on Mars through Space Travel –
– 自己紹介 インタビュー –
– Books –
*“Yesterday, I Went to Mars ♡”*
- The Hidden Depth of Wenzhou: Where Life Happens Beyond the Empty Malls 2025年5月10日In this episode, I share my surprising discoveries abou […]
- Wenzhou's Two Faces: A City's Soul and Reflections on Future Worlds 2025年5月10日What happens when a city's "hardware"—its impressive bu […]
- The Horror and Hope in "Adolescence": A Parent's Reflection on a Netflix Hit 2025年5月9日Netflix's "Adolescence" might be a British crime drama […]
- Reflections from the Edge of a Journey: Change, Self, and the Everyday 2025年5月8日Ever noticed how unexpected challenges can bring out a […]
- The Uncontrollable Others Who Make Our World 2025年5月7日Ever been annoyed by a stranger's actions, like someone […]