ガストの配膳ロボットとエレベーターガール
子供たちから「ガストにロボットがいるから行きたいっ」というので、モーニング朝7時からガストに行ってきた。
確かにいた配膳ロボット。ちなみにこのロボット2016年に深圳でできたPUDUという会社のもののよう。最近はDJIといい中国勢が本当にすごい。
実際の動きは、まだぎこちなかったけれど、朝の時間帯であれば、十分機能していた。
「以前エレベーターガールっていうエレベーターのドアを開け閉めする日がいたんだよ」と言っても今の子はまったくピンとこないのと同じで、「以前、人間がウェイターやウェイトレスとして働いていたこともあったんだよ」と言っても、まったくピンとこない、そんな日が来るのも、じつはそう遠くないかもしれない。
ーーーー
ーーーー
Gusto’s Catering Robot and Elevator Girl
My kids told me they wanted to go to Gusto because of the robot there, so we went to Gusto at 7:00 AM in the morning.
There was indeed a catering robot. The movements were still a bit awkward, but it was functioning well enough for morning hours.
Just like today’s children do not have any idea when I say, “There used to be an elevator girl who opened and closed elevator doors,” they do not have any idea when I say, “There used to be a human working as a waiter or a waitress. The day may not be so far away.
カテゴリー
– Archives –
– other post –
– Will go to Mars Olympus –
– next journey Olympus on Mars through Space Travel –
– 自己紹介 インタビュー –
– Books –
*“Yesterday, I Went to Mars ♡”*
- Doing Things Just to Avoid Being Disliked Isn’t a Strength—It’s a Weakness 2025年10月12日Sometimes what we call kindnessmight just be fear —fear […]
- The Time I Moved Some Stones and Got in Trouble 2025年10月12日It started with a few small, round stones my wife found […]
- Rush Hour in Paris 2025年10月10日In this episode, I share a small but vivid memory from […]
- “Maybe ‘I’m sorry’ is the more grown-up word.” 2025年10月10日A small moment with my son made me think about how hard […]
- Kindness Is a Byproduct of Having Space 2025年10月9日This episode reflects on the idea that kindness isn’t a […]