「母親になって後悔している 」or「家族っていいもんですよ。本当に」
今日は、なかなかのタイトルの本「母親になって後悔している」を読んだ。
「母親になって後悔している」そもそもこのタイトルの言葉、強烈だ。決して人生で言葉に出してはいけない類の言葉であるのは間違いない。
しかし、イスラエルのこの本が話題になって日本語まで翻訳されていることを見ると、世界中の多くの親がこのような感情を持ったことがあるのは確かだ。
口に出しては絶対にいけないけれど、皆が一度は思ったことがある破壊の言葉。ラピタの破壊の呪文「バルス」のような言葉。
実際この本の中でも、イギリスでイザベラ・ダットンという方が実名で、「子供を産んだことを後悔している」というブログ記事を公開した際に 以下『』内は本文より抜粋
『ひどい告白をするものですね。なぜ自分のうちにしまっておけないの。子供がかわいそうです』
『望まれていないことを母親から聞かされるべきではありません。それは残酷で、不公平で、非人道的なことです』
など批判が殺到したという。
さらに実際望まれていない子供として母に、常に「あなたが生まれなかったらよかった」と言われ続け育ったという方の経験についても本文に書いてある
『子供たちは自分が望まれていないと察するはずです。自分はここにいるべきではない、生きていないほうがよかった、その方がママの気分が良くなるのだと。私はそのような母の子供でした。そのことは私に無力感を与え、課せられた重荷は、今でも追い払えずに両肩にかかっています。母がどれほど傷つき、困っていたのかを理解するのに永い時間がかかりました。なんて未熟な人だったのかと思います』
これは間違いなく、下手したらジョーカーのような子を生み出してしまう。
また、ここまで破壊的に子供を罵倒する親でなくても、ある日、親から以下のようなことをうちあけられた子は、ずっと悩み続けたという。
『私は息子を愛しているわ、ただお母さんであるのが好きじゃないの』
『話は複雑なんです。私は母になったことは後悔していても、子供たちについては後悔していません。その存在も、性格も。あの子たちを愛しています。本当にややこしい話です。子供がてきて母になったことを後悔していますが、得られた子供たちは愛しています。ですから、きちんと説明できることではないのです。私はただ、母でいたくないというだけです』
そりゃ、こんな言葉いわれたらショックだし、真実だったとしても、子供には絶対通じない。
なので、この本でも、このことに関しては、例えそう思ったとしても、沈黙が一番と言っている。
『後悔について沈黙することで、子供を守る。母としての経験や後悔について子供に話さないのは、3つの願いがある。1、子供を守ること。2、子供との絆を守ること。3、自分自身を守ること』と。
『すべての女性は出産すべき』『子供が欲しくないという発言はタブー』『女性は母になることを義務付けられている』『泣き言はやめなさい。自分で選んだ道なのよ。向き合いなさい』
『母になったことを後悔する女性には、愛情だけでなく、子供とその健康に献身的に尽くすことが規定されている。子供が存在するために、責任を負い、献身する義務があると感じている。この義務は、しばしば不条理な経験として現れる』
『母であるという立場は多くの社会において神聖であるため、母になって後悔することは、母の感情の秩序的なルールにおいて、ありえない感情的スタンスとされている』
母になることに対するこのようなアンチテーゼは、まさに村田沙耶香さんの小説「コンビニ人間」や「地球星人」にも、まさに書かれていたことだ。
『楽しい時間はどれほどあるでしょうか?確かに、楽しい時間もあります。でも要求される時間と比べるとどうでしょうか?』
『疲弊しています。エネルギーを奪われて、体と心と魂が疲れています。他のことをする余裕が一切ありません。以前は文章を書いていて、彫刻を作り、絵を描いていました。創造するのが大好きでした。でも、何も残っていません。インスピレーションも活力もまったくないからです』
『自分の仕事が大好きです。娘たちの次に2番目に好きです。ということは、娘たちがいなければ、一番好きなので、これまで娘たちに捧げてきた分を仕事に注入することができたら、間違いなくはるかに大きな充足感を感じていたことでしょう』
『自分の人生をあきらめることになるのだと理解しました。あまりにも多くのことをあきらめることになると、私は感じました』
『私にとって親であるということは、合理的で、理にかなった適切な選択肢でないのです。母になれないからでなく、自分にあわないからです。私らしくないのです。でも、子供がいることは後悔していません』
『子供への責任感と子供を思う気持ちが常にあります。すべてを娘の予定にあわせるので、イライラしています』
『子供の世話をする責任のせいで、自分の時間が取られすぎる』
『子供たちが引き起こすストレスと心配が多すぎる』
『時々、親である責任に圧倒されてしまう』
『母であること:終わらない物語のような日々負担に感じてしまう義務感』
『子供の母になったことと、その人生に責任を持つことに後悔を感じている』
『私だけの時間が必要。あらゆる小さなことに絶え間ない罪悪感がつきまとう』
子供のため疲弊している、自分の時間もとれない、このような考えを読みながら、自分の頭の中に浮かんでいたのがビックダディ。
ちなみに大家族の父、ビックダディのYouTubeでの以下の家族感についての対話、とっても面白い
ビックダディは言う、子供たちへの過度の責任感なんて、さっさとなくしてしまったほうがいい。自分自身で自分を縛っていく必要はない。「自分がこんなにもあなたのためを思って自分の時間を尽くしてあげたのに」というのは子供への親への一方的な、おしつけ。
子供に与えなきゃ、与えなきゃなんて思うこと自体がおこがましい。将来、子供に重荷を背負わせたくないなんてことも、気張って考えなくていい。子供は平気で育つから、自由にさせれば良い。
さらに、ビックダディ言っている
「子供がうるさくてうっとうしい。給料のほどんどを取られる。もはや自分のための時間はなく、外出もできない。もう一人子供ができたら、大変だ。そう思う人からできた子が、将来子供を作ろうなんて思うわけがない。だから、そもそも、そんな奴はそもそも子供を作る資格がない。親になる資格はない」と。
子育てに限らず、「もし、〜ならば〇〇できたのに」「子供さえいなけれぼ、自分にとって、もっと意味のある他のことができたのに」この思い。この思いの人は、きっと、子供を持とうが、子供を持たなかろうが、何も達成できないし、結局どの道に行っても、きっと後悔するだろう。
とはいえ、かく言う自分も、子育てでイラついているとき、1ヶ月に何回もこの「もし、いま自分が独身だったら」と、もし〜の仮説が溢れまくる。
あと、ビックダディはそうじゃないかもしれないいけれど、現代は、やはり母である女性に不当に負荷がかかっている。そして現代社会は、とにかく男性がせこい。
『女性はいったん子供を産むとすべてのことを捨ててしまいます。男性はそうしないのに』
『一般的に、父親は自分の時間の所有者になることを多分に許されており、そうする機会も多い。一方で、母親はこれが少ない。母は、育児から離れたり、休憩したりする機会が非常に限られている一方で、ほとんどの父親は逃げることができるし、実際にそうする』
むむむむ、、、、
そう自分も間違いなく200%せこい父親だ。エベレストなどで家をあけてたり、またすぐどっかに旅立ちたくなりいなくなってしまう。
ちなみに、今のナイキ帝国を作り上げ、人生走り続けたナイキの創業者、フィルナイト氏、晩年になり唯一思ったことは「もっと子供たちと接していたら」だったという。
子供たちと接していたら接していたでイライラして、接していなければ、接していないで、晩年にもっと子供たちと接していたらと思う。
ビックダディは言っている「家族っていいもんですよ。本当に」
これは、間違いない真実だろう。常に自分もそうありたいと全力で願っている。
ただ、一方で「家族っていいもんですよ。本当に」と言う言葉に追い詰められている人もいる。
人生は陰陽。万物は陰陽。
ーーーー
ーーーー
‘I regret being a mother’ OR ‘Family is nice. Really.”
Today, I read a book with a title that is sure to draw criticism: “I Regret Being a Mother.
“I regret being a mother.” Words that should never be uttered in life.
Seeing that this book has even been translated into Japanese, it is certain that many parents, regardless of country, have had these feelings.
Words that should never be uttered. But a word of destruction that everyone has thought of at least once. Words like “Bals”, Lapita’s spell of destruction.
In fact, when a person named Isabella Dutton, in the UK, published a blog post under her own name, saying that she regretted having a child, she received a flood of criticism, including the following
I have a terrible confession to make. Why can’t you keep it to yourself? I feel sorry for the child.
‘No mother should have to hear that she is unwanted. It is cruel, unfair, and inhumane.
The text also describes the experience of a person who grew up with a mother who constantly told her, “I wish you had never been born.
Children should know that they are unwanted. They should not be here, they should not be alive, and it would make their mother feel better. I was the child of such a mother. It made me feel powerless, and the burden that was placed on me still rests on both of my shoulders, unable to be driven away. It took me a long time to understand how hurt and troubled my mother was. How immature she was, I think.’
This kind of treatment, if done poorly, can really create a child who is a joker.
Also, even if the parents were not so destructive and abusive to their children, one day a child who was told the following by a parent continued to be distressed for a long time.
‘I love my son, I just don’t like being a mom’
‘The story is complicated. I may regret being a mother, but I have no regrets about my children. I do not regret their existence, nor their character. I love those children. It really is a complicated story. I regret having children and being a mother, but I love the children I have. So it is not something that I can explain properly. I just don’t want to be a mother.
It would be shocking to hear such words, and even if they were true, a child would never understand them.
So the book also says that silence is best, even if you think it is.
‘By being silent about your regrets, you protect your children.
The reason it is best not to talk to your children about your experiences and regrets as a mother is because you have three wishes.
One, to protect my children; two, to protect my bond with them; and three, to protect myself.’
‘Every woman should give birth,’ ‘No one should ever say they don’t want children,’ ‘Women are obligated to be mothers,’ ‘Stop whining,’ ‘You are a woman. It’s the path you have chosen. Face it.
‘Women who regret becoming mothers are prescribed not only love but also devotion to their children and their well-being. She feels obligated to be responsible and dedicated to her child’s existence. This obligation often manifests itself as an absurd experience.’
‘Because the position of being a mother is sacred in many societies, regretting becoming a mother is considered an implausible emotional stance in the ordered rules of mothering emotions.’
This very antithesis of motherhood is exactly what Sayaka Murata wrote in her novels “Convenience Store Man” and “Earth Alien.
‘How much time do we have for fun? Certainly, there is time for fun. But how does that compare to the time required?’
It is exhausting. It’s draining our energy, and our bodies, minds, and souls are tired. I don’t have time to do anything else. I used to write, make sculptures, paint. I loved to create. But there is nothing left. I have no inspiration, no energy at all.
I love my work. I love my work, second only to my daughters. But without them, I could inject into my work what I have been devoting to my daughters, and I would definitely feel a much greater fulfillment.
I realized that I was giving up too much of my life. I felt I was giving up too much.
“For me, being a parent is not a rational, reasonable, or appropriate choice. Not because I can’t be a mother, but because it doesn’t suit me. It’s just not me. But I don’t regret having children.
‘I always have a sense of responsibility for my children and for them. I am frustrated because I have to fit everything into my daughter’s schedule.
The responsibility of taking care of my children takes up too much of my time.
‘There is too much stress and worry caused by my children.
‘Sometimes I feel overwhelmed by the responsibilities of being a parent.
Being a mother: a never-ending story of daily obligations that feel like a burden.
‘I feel regret about being a mother to my children and having responsibility for their lives.’
‘I need some time alone. ‘I feel constant guilt over every little thing.
Big Daddy is in direct contradiction of these ideas: he is exhausted because of his children and cannot take time for himself.Big Daddy’s YouTube dialogue about the sense of family is very interesting!
Big Daddy says, you should get rid of your excessive sense of responsibility for your children. You don’t need to tie yourself to them. It is a one-sided imposition on the parents to their children to say, “I have given so much of my time and energy for you.
It is unjust to think that you have to give to your children or that you have to give to them. You don’t have to be so uptight about not wanting to burden your children in the future. Children will grow up just fine, so let them be free to do as they please.
Furthermore, Big Daddy says
“Kids are loud and annoying. They take up most of my paycheck. I no longer have time for myself and can’t go out. If I have another child, it will be very difficult. No one who has a child from someone who thinks that way would ever think of having a child in the future. So, in the first place, such a person is not qualified to have children in the first place. He is not qualified to be a parent.
Not only in child-rearing, but also in other areas, people feel “If only I had a child, I could have done something else that would have been more meaningful to me. People who have these thoughts will never achieve anything, whether they have children or not, and they will regret it no matter which path they take in the end.
Phil Knight, the founder of Nike, who created the Nike empire and ran it his whole life, said that the only thing he wished he had done in his later years was to have been more in touch with his children.
If I had been in contact with children, I would have been irritated, and if I had not been in contact with children, I would have wished I had been in contact with them more in my later years.
Depending on the angle you look at it, life can appear differently. If you take one, you can’t take one. In the end, that’s what you have to accept.
カテゴリー
– Archives –
– other post –
– Will go to Mars Olympus –
– next journey Olympus on Mars through Space Travel –
– 自己紹介 インタビュー –
– Books –
*“Yesterday, I Went to Mars ♡”*
- "Embracing the Wander: Finding Light Through Uncertainty" 2025年1月7日In this episode, I reflect on the feeling of being lost […]
- "Beyond Limits: Small Steps to Big Changes" 2025年1月7日This episode explores how consistency and small steps c […]
- "Eyewear as an Adventure: Finding Your Unique Style" 2025年1月6日In this episode, we reflect on how trends shape the eye […]
- Learning and Thriving in the Age of AI 2025年1月4日In this episode, I share my experience upgrading to the […]
- The Maze of Yucho Authentication: Lessons in Patience 2025年1月3日This episode explores the challenges of navigating Yuch […]