禅語「把放自在(はほうじざい)」緊張と弛緩の繰り返し
友人からもらった本「人蕩し術 (ひとたらしじゅつ)無能唱元」という本を読んでいる。著者の無能唱元さんは、昭和14年、長野市生まれ。平成23年逝去された方。
その中で、禅語「把放自在(はほうじざい)」の説明の箇所がある
:::
禅語「把放自在(はほうじざい)」手を握ったり、放したり自由にできること。
:::
時に求めて、時に諦める。目標を達成する、もしくは、諦める。
なにかに取り憑かれるように一心フランに取り組みすぎて、ある日、自分がボロボロになっていることに気づく。
完璧な親を目指す。周囲の評価を気にしていい子を目指す。
しらないうちに目指してしまっていたとしたら、そんなことも、時に求めて、時に諦める。
手を握ったり、放したり自由に。
カテゴリー
– Archives –
– other post –
– Will go to Mars Olympus –
– next journey Olympus on Mars through Space Travel –
– 自己紹介 インタビュー –
– Books –
*“Yesterday, I Went to Mars ♡”*
- Why Did Yesterday's Happiness Vanish Today? 2025年9月12日Is today's excitement tomorrow's irritation? On this ep […]
- What Matters More Than Money 2025年9月11日In this episode, I reflect on what truly matters more t […]
- Bhutan's GNH and the Challenge of the Smartphone Age 2025年9月10日On today's episode, we look to the Himalayan kingdom of […]
- Why I Felt Nothing in Kamakura but Everything in Seoul: A Thought on the "Non-Ordinary" 2025年9月9日On today's episode,we're talking about the difference b […]
- “Be Fearful When Others Are Greedy, and Greedy When Others Are Fearful” 2025年9月8日In this episode, I reflect on Warren Buffett’s timeless […]