来年中学生の長女「英語とかの不安はないの?」「え?だって携帯持って行けばいいじゃん」
最近、自分は、いまさらになるが必死に英語の勉強をしている。ただ正直、あと10年ほどで自動翻訳もさらに進み、英語の勉強は必要なくなるかもしれない。
自分の妹家族がオーストラリアのシドニーに住んでいるので、来年中学生になるうちの長女にオーストラリアでも行って勉強してみればと言ったら特に悩むなどでもなく「うーん、どうしようかな?」など言っていた。
で、逆に驚き「英語とかの不安はないの?」と聞いたら「え?だって携帯持って行けばいいじゃん、そしたら全部わかるし」との回答。
あと、他にも日常生活でも、たとえば、たまたま街で見かけた広告の写真、大きな赤い橋の写真で「お!いいねここ」と言ったら、娘、携帯のグーグルレンズでサッととって「これサンフランシスコのゴールデンゲートブリッジだね」と即答。
今の子達「携帯さえあれば、なんでもわかるでしょ」という世代になったよう。そして今の子供たちにとって、必要な勉強というものも、すでにまったく変わっているのかもしれない。
カテゴリー
– Archives –
– other post –
– Will go to Mars Olympus –
– next journey Olympus on Mars through Space Travel –
– 自己紹介 インタビュー –
– Books –
 *“Yesterday, I Went to Mars ♡”*
- “To Suffer Is to Pay Ultimate Attention” 2025年11月2日Paul Valéry once wrote,“To suffer is nothing more than […]
 - Feeling My Body Age During My First Trail Run 2025年11月2日It was my first-ever trail run — 35 kilometers through […]
 - The People Who Obsess Over “Irrational” Things Might Be the Most Rational After All 2025年11月1日We often chase what’s efficient, profitable, or necessa […]
 - Words That Slide Across the Surface 2025年10月30日When words float above feeling, they lose their weight. […]
 - Gossip as a Mirror 2025年10月30日Gossip isn’t about others — it’s a quiet reflection of […]