来年中学生の長女「英語とかの不安はないの?」「え?だって携帯持って行けばいいじゃん」
最近、自分は、いまさらになるが必死に英語の勉強をしている。ただ正直、あと10年ほどで自動翻訳もさらに進み、英語の勉強は必要なくなるかもしれない。
自分の妹家族がオーストラリアのシドニーに住んでいるので、来年中学生になるうちの長女にオーストラリアでも行って勉強してみればと言ったら特に悩むなどでもなく「うーん、どうしようかな?」など言っていた。
で、逆に驚き「英語とかの不安はないの?」と聞いたら「え?だって携帯持って行けばいいじゃん、そしたら全部わかるし」との回答。
あと、他にも日常生活でも、たとえば、たまたま街で見かけた広告の写真、大きな赤い橋の写真で「お!いいねここ」と言ったら、娘、携帯のグーグルレンズでサッととって「これサンフランシスコのゴールデンゲートブリッジだね」と即答。
今の子達「携帯さえあれば、なんでもわかるでしょ」という世代になったよう。そして今の子供たちにとって、必要な勉強というものも、すでにまったく変わっているのかもしれない。
カテゴリー
– Archives –
– other post –
– Will go to Mars Olympus –
– next journey Olympus on Mars through Space Travel –
– 自己紹介 インタビュー –
– Books –
*“Yesterday, I Went to Mars ♡”*
- Why Did Yesterday's Happiness Vanish Today? 2025年9月12日Is today's excitement tomorrow's irritation? On this ep […]
- What Matters More Than Money 2025年9月11日In this episode, I reflect on what truly matters more t […]
- Bhutan's GNH and the Challenge of the Smartphone Age 2025年9月10日On today's episode, we look to the Himalayan kingdom of […]
- Why I Felt Nothing in Kamakura but Everything in Seoul: A Thought on the "Non-Ordinary" 2025年9月9日On today's episode,we're talking about the difference b […]
- “Be Fearful When Others Are Greedy, and Greedy When Others Are Fearful” 2025年9月8日In this episode, I reflect on Warren Buffett’s timeless […]