来年中学生の長女「英語とかの不安はないの?」「え?だって携帯持って行けばいいじゃん」
最近、自分は、いまさらになるが必死に英語の勉強をしている。ただ正直、あと10年ほどで自動翻訳もさらに進み、英語の勉強は必要なくなるかもしれない。
自分の妹家族がオーストラリアのシドニーに住んでいるので、来年中学生になるうちの長女にオーストラリアでも行って勉強してみればと言ったら特に悩むなどでもなく「うーん、どうしようかな?」など言っていた。
で、逆に驚き「英語とかの不安はないの?」と聞いたら「え?だって携帯持って行けばいいじゃん、そしたら全部わかるし」との回答。
あと、他にも日常生活でも、たとえば、たまたま街で見かけた広告の写真、大きな赤い橋の写真で「お!いいねここ」と言ったら、娘、携帯のグーグルレンズでサッととって「これサンフランシスコのゴールデンゲートブリッジだね」と即答。
今の子達「携帯さえあれば、なんでもわかるでしょ」という世代になったよう。そして今の子供たちにとって、必要な勉強というものも、すでにまったく変わっているのかもしれない。
カテゴリー
– Archives –
– other post –
– Will go to Mars Olympus –
– next journey Olympus on Mars through Space Travel –
– 自己紹介 インタビュー –
– Books –
*“Yesterday, I Went to Mars ♡”*
- The Other Me in the Mountains 2025年8月17日There’s a version of me who was born and raised in the […]
- My Nephew's First Trip Abroad (and Why I Chose India) 2025年8月15日When my nephew wanted to travel abroad for the first ti […]
- A World Separated by a Single Pane of Glass 2025年8月14日Sometimes the simplest changes make the biggest differe […]
- What Village Vanguard's Struggle Taught Me About Running a Small Business 2025年8月14日Village Vanguard used to be a treasure hunt—dim lightin […]
- “Whatever Can Be Done Someday, Can Be Done Today” 2025年8月12日Inspired by Montaigne’s words, “Whatever can be done so […]