より遠く離れた旅行先を!行動へ価格は必要経費
より遠く離れた旅行先を!
コロナワクチン3回。これで以前のように世界にストレスなくいけるようになりそうだ。ここ数年じっとしていてわかったけれど、やはり行動範囲は思考の範囲も広げる。行動範囲が狭まると思考の範囲も狭まる。
うちは子供4人。都内に住んでいて車もなし。車のない生活だとやることが、だいぶマンネリ化してた。そんな中、最近シェアカーで都内から12時間ほど、日によっては1泊2日、2泊3日範囲のところまで足を伸ばしてみることにした。そしたら、マンネリ化した日常にもちょっとだけ変化が起こった。
シェアカーだけで1日1万、3日で3万。海外への移動で15万。移動だけで3万???15万??
3万なら何か別使い道がある、15万なら別の使い道があるなど考えるんじゃなく、行動へ価格は必要経費。そう考えると、結局そのほうが、人生が豊かになる気がする。
行動範囲は思考の範囲と比例する。
カテゴリー
– Archives –
– other post –
– Will go to Mars Olympus –
– next journey Olympus on Mars through Space Travel –
– 自己紹介 インタビュー –
– Books –
*“Yesterday, I Went to Mars ♡”*
- Doing Things Just to Avoid Being Disliked Isn’t a Strength—It’s a Weakness 2025年10月12日Sometimes what we call kindnessmight just be fear —fear […]
- The Time I Moved Some Stones and Got in Trouble 2025年10月12日It started with a few small, round stones my wife found […]
- Rush Hour in Paris 2025年10月10日In this episode, I share a small but vivid memory from […]
- “Maybe ‘I’m sorry’ is the more grown-up word.” 2025年10月10日A small moment with my son made me think about how hard […]
- Kindness Is a Byproduct of Having Space 2025年10月9日This episode reflects on the idea that kindness isn’t a […]