これも年の光明??
先日から、1週間に一回、45kmを目処に歩き&小走りしているのだけれど、長い距離をゆっくりだと履く靴が変わってくるというのに、いまさら初めて気がついた。
シューズの紐もゴム紐にしたら、最初は良いけれど、長い時間経つと甲が痛くなったり、逆に紐がゆるすぎると、今度は足首が痛くなったり。
1時間ぐらい10km以下の距離であれば、どのような靴でも大丈夫だけれど、長い距離になると靴でまったく疲労が変わってきたり。
10年ほど前に250kmゴビ砂漠マラソンに参加したことがあるのだけれど、その時は何も考えず適当な靴でいったら、最後は豆だらけ。またアイアンマンに2回ほど参加したときも、最後のフルマラソンもまったく靴を気にしてなかったので、レースが終わると足がガタガタ。
今年の7月に90km程度の距離を走る際は、最低限しっかり走れるようになろうと、ここにきて、初めて、ランと向き合うことになり、いろいろなことに気づくようになった。
以前はまだ若かった?から気合で押し通していたことが、年をとり気合では押し通せなくなったおかげて、まったく気にもならなかったこと、見えていなかったことが、見えてきた。
これも年の光明??
カテゴリー
– Archives –
– other post –
– Will go to Mars Olympus –
– next journey Olympus on Mars through Space Travel –
– 自己紹介 インタビュー –
– Books –
*“Yesterday, I Went to Mars ♡”*
- Why Did Yesterday's Happiness Vanish Today? 2025年9月12日Is today's excitement tomorrow's irritation? On this ep […]
- What Matters More Than Money 2025年9月11日In this episode, I reflect on what truly matters more t […]
- Bhutan's GNH and the Challenge of the Smartphone Age 2025年9月10日On today's episode, we look to the Himalayan kingdom of […]
- Why I Felt Nothing in Kamakura but Everything in Seoul: A Thought on the "Non-Ordinary" 2025年9月9日On today's episode,we're talking about the difference b […]
- “Be Fearful When Others Are Greedy, and Greedy When Others Are Fearful” 2025年9月8日In this episode, I reflect on Warren Buffett’s timeless […]