そこまで役には立たなくてもやりたいこと。
人生として、そこまで役には立たないかもしれないけれど、やりたいこと。バク転。
突然さっとバク転ができたら、なんてカッコ良い。そんなことをずっと子供の時思っていた。
そんなバク転の教室が近所の体育館で4月から始まるということで、娘たちも「やりたいっ!やりたいっ!!」ということだったので、さっそく娘たちのために並びに行った。
この体育館は大変お世話になっていて、区の体育館でものすごく便利な立地、さらにスクール料金が区の設定なので格安なのだけれど、運営が東京ドームグループがやっていて、スクールの質も良い。
うちの子達と、自分はコンスタントに水泳教室で毎週お世話になっている。さらに去年、うちの子達は、トランポリン教室でお世話になったのだけれど、トランポリン教室の評判が口コミで広まったのか、更新しようと申し込み前に行ったら、トランポリンはすでに大人気、定員オーバーで更新できなかった。
なので、今回のバク転教室、限定10名と少人数制だったので、朝の9時受付のところ、しっかり7時ちょっとすぎに並びに行った。結果、今回は娘たち3名申し込みできたけれど、7時に行くもすでに申し込み待ちで並んでいた。
運営が今まで区の時は、スクールも内容も正直イマイチだったけれど、東京ドームグループが運営を変わってから劇的に内容も良くなった。本当にありがたい!
今後は、こういった区の施設で同じようクオリティ高い楽しいプログラムを、リーズナブルにもっともっと充実してほしい。
カテゴリー
– Archives –
– other post –
– Will go to Mars Olympus –
– next journey Olympus on Mars through Space Travel –
– 自己紹介 インタビュー –
– Books –
*“Yesterday, I Went to Mars ♡”*
- Doing Things Just to Avoid Being Disliked Isn’t a Strength—It’s a Weakness 2025年10月12日Sometimes what we call kindnessmight just be fear —fear […]
- The Time I Moved Some Stones and Got in Trouble 2025年10月12日It started with a few small, round stones my wife found […]
- Rush Hour in Paris 2025年10月10日In this episode, I share a small but vivid memory from […]
- “Maybe ‘I’m sorry’ is the more grown-up word.” 2025年10月10日A small moment with my son made me think about how hard […]
- Kindness Is a Byproduct of Having Space 2025年10月9日This episode reflects on the idea that kindness isn’t a […]