いつもしていないことで、体も頭もギンギンだ。
いつも長距離を走っていない自分が、42km歩いただけで、体がカチコチする。
いつも数学的思考をしていない自分が、ちょっとした計算をしただけで、頭がカチコチする。
いつも手先を動かしているない自分が、子供たちと一緒にミニ四駆やレゴを作っただけで、手先がカチコチする。
いつも与えられたニュースだけ見ていて自分の頭で考えていない自分が、パズルをしただけで、頭と手先がカチコチする。
最近、いつもしていないことをしているので、血流が巡るのか、体も頭もギンギンだ。
先日、今年60歳を迎える先輩にお会いしたが、もう誰が見ても60歳にはまったく見えない。どう見ても40代。先輩は、最近庭でハーブ作りを始め、今年は300kmのレースに出るという。
そんな先輩を見て、自分も、小学生の工作以来まったく触ってなかったハンダゴテを最近買ってみた。
先輩を見ていると、いつもやらないことに、興味を持ち、興味がわいたらすぐやる。
これ、年を取れば取るほど、一層必要なことだと感じた。
今までまったく興味はなかったけれど、例えば今後、あえて車のエンジンを解体して組んでみるとか、子供たちとそんな遊びをしてみよう。
カテゴリー
– Archives –
– other post –
– Will go to Mars Olympus –
– next journey Olympus on Mars through Space Travel –
– 自己紹介 インタビュー –
– Books –
*“Yesterday, I Went to Mars ♡”*
- “Thinking About How We Reward Results” 2025年11月23日In today’s episode, I reflect on a recent story about T […]
- “Beyond Either-Or” 2025年11月23日In this episode, I talk about how business decisions to […]
- “Adversity Makes You a Jewel” 2025年11月21日In this episode, I talk about a school visit I attended […]
- d-Account Lock: “The Invisible Wall of Docomo ID” 2025年11月21日In this episode, I talk about a small but exhausting ex […]
- AI as a “Mirror of Thought” 2025年11月20日In this episode, I talk about something I read in Satos […]