勉強したいと思わせてくれる雑誌「Newton」の学び直しシリーズ
現在、宇宙飛行士専攻試験がきっかけで、高校卒業のレベルまで、化学、数学、物理、生物、地学をざっとで良いので最低限わかるようになりたいと、勉強中。
大人から学び直しに最適なシリーズがこちら雑誌「Newton」の学び直しシリーズ。
雑誌「Newton」は科学情報をわかりやすくビジュアルで伝えてくれるので、自分は小学生のころから好きだったのだけれど、このシリーズも、勉強したいと思わせてくれるのには、最適なシリーズ。
(関係ないけれどアマゾンだと在庫切れの商品は、たとえば定価1980ほどのものが3000円ほどで売られていることがあるので、このシリーズが2000円以上になっていたら、アマゾン以外での購入がおすすめ)
自分は高校から文系だったので、数学、物理、化学、地学は学び直しではないのだけれど、とってもわかりやすい。
あと、そもそも、このような話に行く前の算数がいまいちという自分のような方には、中学までの算数をとってもわかりやすく解説している、この2つも最高
自分の興味から学び直しを始めたけれど、うちの4人の子供たちもいずれ中学生。しっかり学び直しをすれば、子供たちにちょっと勉強の相談されたときに、すべて答えられるようになるかもしれない。
カテゴリー
– Archives –
– other post –
– Will go to Mars Olympus –
– next journey Olympus on Mars through Space Travel –
– 自己紹介 インタビュー –
– Books –
*“Yesterday, I Went to Mars ♡”*
- Beyond the Algorithm: The Unexpected Power of Meeting "Wandering People" 2025年5月17日In a world increasingly shaped by advanced AI, what's t […]
- The $20,000 AI: Is It a Job Killer or Your New "Calculator"? 2025年5月17日Is a PhD-level AI priced at $20,000 a month "too expens […]
- “Kids have no pride or money--so there’s no profit in threatening them.” 2025年5月16日Ever stumbled upon a phrase so sharp and funny it makes […]
- Cities as Living Beings -- From Detroit to Starbase 2025年5月15日What does it mean for a city to disappear—or to be rebo […]
- Seamless Journeys: How Travel Innovation is Redefining the Experience 2025年5月14日This episode delves into the game-changing direct bus s […]