分数や小数点の計算だけで、頭がパンパン。
現在、久しぶりに「算数」の復習をしている。とりあえずこちら「中学3年間の数学が1冊でしっかりわかる本」を使い中学の問題を解き出したのだけれど、そもそもの計算の時点で、突然つまづいている。
まずは手計算をするだけで、頭がモヤモヤ。社会人になって30年ほど、なんの運動もしてなかった人が、突然ランニングをした時のように頭の鈍り具合だ。
最初は、分数の掛け算、割り算の方法すら忘れてて、小数点の位置付け間違えたりと、結局、中学の「算数」からではなく、娘たちと同じ小学4年ぐらいからの「さんすう」の復習からになっている。
考えてみれば、計算もスマホで一発なので、まったくしていなかたった。
日々のエクササイズと同じく、頭も突然は動かないよう。
これを復習したら、今後中学になる娘たちの教材を見ても、ちょっとしたことなら、教えられるようにはなれるかな?
カテゴリー
– Archives –
– other post –
– Will go to Mars Olympus –
– next journey Olympus on Mars through Space Travel –
– 自己紹介 インタビュー –
– Books –
*“Yesterday, I Went to Mars ♡”*
- “Thinking About How We Reward Results” 2025年11月23日In today’s episode, I reflect on a recent story about T […]
- “Beyond Either-Or” 2025年11月23日In this episode, I talk about how business decisions to […]
- “Adversity Makes You a Jewel” 2025年11月21日In this episode, I talk about a school visit I attended […]
- d-Account Lock: “The Invisible Wall of Docomo ID” 2025年11月21日In this episode, I talk about a small but exhausting ex […]
- AI as a “Mirror of Thought” 2025年11月20日In this episode, I talk about something I read in Satos […]