分数や小数点の計算だけで、頭がパンパン。
現在、久しぶりに「算数」の復習をしている。とりあえずこちら「中学3年間の数学が1冊でしっかりわかる本」を使い中学の問題を解き出したのだけれど、そもそもの計算の時点で、突然つまづいている。
まずは手計算をするだけで、頭がモヤモヤ。社会人になって30年ほど、なんの運動もしてなかった人が、突然ランニングをした時のように頭の鈍り具合だ。
最初は、分数の掛け算、割り算の方法すら忘れてて、小数点の位置付け間違えたりと、結局、中学の「算数」からではなく、娘たちと同じ小学4年ぐらいからの「さんすう」の復習からになっている。
考えてみれば、計算もスマホで一発なので、まったくしていなかたった。
日々のエクササイズと同じく、頭も突然は動かないよう。
これを復習したら、今後中学になる娘たちの教材を見ても、ちょっとしたことなら、教えられるようにはなれるかな?
カテゴリー
– Archives –
– other post –
– Will go to Mars Olympus –
– next journey Olympus on Mars through Space Travel –
– 自己紹介 インタビュー –
– Books –
*“Yesterday, I Went to Mars ♡”*
- Beyond the Algorithm: The Unexpected Power of Meeting "Wandering People" 2025年5月17日In a world increasingly shaped by advanced AI, what's t […]
- The $20,000 AI: Is It a Job Killer or Your New "Calculator"? 2025年5月17日Is a PhD-level AI priced at $20,000 a month "too expens […]
- “Kids have no pride or money--so there’s no profit in threatening them.” 2025年5月16日Ever stumbled upon a phrase so sharp and funny it makes […]
- Cities as Living Beings -- From Detroit to Starbase 2025年5月15日What does it mean for a city to disappear—or to be rebo […]
- Seamless Journeys: How Travel Innovation is Redefining the Experience 2025年5月14日This episode delves into the game-changing direct bus s […]