今年こそカナダ!アイアンマンの倍、10kmスイム、415kmバイク、84,6kmランのレース。改めてコースとリザルト見たら、やばい!!
JAXAの採用試験がある中(といっても、エントリーシートもまだ出してないし、英語の試験ですら受かる可能性ないし、その後の国家公務員の試験に似ているという2次試験も数学がネックで受かる可能性は今のところ限りなく低い)、今年ことカナダのウルトラマンに正式に出ることにした。
なぜなら、大変ありがたいことに友人の紹介で、カナダのレース運営のメインの方ご夫妻が、自分のようなもののサポートを3日間やってくれるということになったからだ。まずは友人に大感謝であるのと、引き受けてくれた夫妻に本当に感謝だ。
で、改めて、コースや去年のリザルトをみると、えげつない。
1日12時間制限。毎日本当にギリギリになってしまいそうだ。
まずは、初日10kmスイム。ワンウェイの10km。以下画像参照すべてウルトラマンカナダオフィシャルサイトより

スイムだけが、自分が競技レベルで参加できる競技かと思っていたら、リザルトを見ると、一番遅い人で、3時間45分!え!!前回ウェットスーツは着てなかったが、自分がタイで10km泳いだ時は、全力だして、たしか3時間35分。もうこの時点で最下位決定とうことだ。
ちなみにさすがウルトラマン!やはい方はおそろしく早く10kmで2時間19分。
次、1日目、このスイムのあとのバイク144km

10km泳いだ後の144kmのバイク。1600mあがって1600下がる!!で途中の傾斜10%!まじかっ
これ10kmスイム泳いだ後。
で、みなさまのタイムを見ると、さすがにこちらもやばい。
一番速い方なんと4時間12って!!!なんて速さだ!
で、ちなみに一番遅い方でも8時間10分。これだと10%傾斜の獲得標高1600を平均しても25kmで常に走ってないきゃいけない計算だ!!
まじかああ。これもきっと自分は8時間ぎりぎりかかるだろう。スイムで4時間近くかかったとしたら、1日の制限時間が12時間だから、もうほんとギリギリ。
で、もちろんここじゃ終わらない。まだまだ導入。
次の日。バイク271km。で、この日も2399あがって、2089下がるって!!

これも一番速い方おそろしく、8時間48分。
一番遅い方で11時間47分。前日に10km泳いで、144kmバイクやった次の日でこれ。
ぎりぎり12時間だとしたって、この日も常に25kmぐらいでいかないとタイムアウトする。途中傾斜10%だし。
で、さらに3日目。ラン84.6km
こちらは754mあがって、1141mさがるから、くだりのほうが多いけれど、これ10kmスイムして144kmバイクのって、271kmバイクのった後の3日目の距離。

リザルト見ると、ここも超早くトップの方はなんと8時間8分。ということはフルマラソン4時間の速さ!!
で、一番遅い方でも、11時間45分。12時間ぎりぎりだとしても、キロ7:00ではぎりぎり間に合わない。キロ6分30ではいかないと。3日目なのに!!
ということで、改めて、現実を見たら、本当にとんでもないレースだった。
しかし、トップの運営の方、ご夫婦が自分のサポートについてくれるということだ。毎日12時間ぎりぎりでも、せめてゴールしないと!!
今2月。これから5ヶ月の特訓が本当にものをいうだろう!
カテゴリー
– Archives –
– other post –
– Will go to Mars Olympus –
– next journey Olympus on Mars through Space Travel –
– 自己紹介 インタビュー –
– Books –
*“Yesterday, I Went to Mars ♡”*
- Beyond the Algorithm: The Unexpected Power of Meeting "Wandering People" 2025年5月17日In a world increasingly shaped by advanced AI, what's t […]
- The $20,000 AI: Is It a Job Killer or Your New "Calculator"? 2025年5月17日Is a PhD-level AI priced at $20,000 a month "too expens […]
- “Kids have no pride or money--so there’s no profit in threatening them.” 2025年5月16日Ever stumbled upon a phrase so sharp and funny it makes […]
- Cities as Living Beings -- From Detroit to Starbase 2025年5月15日What does it mean for a city to disappear—or to be rebo […]
- Seamless Journeys: How Travel Innovation is Redefining the Experience 2025年5月14日This episode delves into the game-changing direct bus s […]