グッチ家が抗議「事実を基に着想を得た物語」「ハウス・オブ・グッチ」
アルド・グッチ家が抗議して話題になった「ハウス・オブ・グッチ」見た。
サラ・ゲイ・フォーデンによる2000年の同名小説を原作とし、監督はリドリー・スコット。俳優も豪華。
1953年から1986年まで会長を務めたアルド・グッチをアルパチーノ。グッチ創業者の孫のマウリツィオ・グッチをアダム・ドライバー。そして、マウリツィオ・グッチを殺害した彼の妻のパトリツィア・レッジャーニをレディー・ガガ。アルド・グッチの子パオロ・グッチをジャレッド・レト。他も、ジェレミー・アイアンズ、ジャック・ヒューストンなど豪華な俳優ずらり。
最初に「事実を基に着想を得た物語」とあるだけあって、なかなかの物語。
本当のところはどうなのかわからないけれど「事実は小説よりも奇なり」というし、もしかするとこれ以上のものだったかもしれない。
レディ・ガガは初映画「アリー/スター誕生」が大変素晴らしかったけれど、今回もさすが!何かで世界的にトップになった方は、何をやっても一流なのか?と思わせる。
なお、ガガが演じた実際のパトリツィア・レッジャーニは、すでに出所していて、映画について語っている
事実は小説よりも奇なり??
自分はメガネ屋で、現在のグッチ家がまったく関与していないグッチとともに、グッチ家の当時のヴィンテージのグッチのメガネも扱っているのだけれど、「ハウス・オブ・グッチ」少なくともグッチを扱うものとして、とても面白かったので、よろしければぜひ!!
あと、メガネ屋として、アダム・ドライバーのメガネが最高にカッコよかった!!
カテゴリー
– Archives –
– other post –
– Will go to Mars Olympus –
– next journey Olympus on Mars through Space Travel –
– 自己紹介 インタビュー –
– Books –
*“Yesterday, I Went to Mars ♡”*
- Doing Things Just to Avoid Being Disliked Isn’t a Strength—It’s a Weakness 2025年10月12日Sometimes what we call kindnessmight just be fear —fear […]
- The Time I Moved Some Stones and Got in Trouble 2025年10月12日It started with a few small, round stones my wife found […]
- Rush Hour in Paris 2025年10月10日In this episode, I share a small but vivid memory from […]
- “Maybe ‘I’m sorry’ is the more grown-up word.” 2025年10月10日A small moment with my son made me think about how hard […]
- Kindness Is a Byproduct of Having Space 2025年10月9日This episode reflects on the idea that kindness isn’t a […]