「糖分断ち」のための「フリースタイルリブレ」で腕、腫れる。
日々自分がどのくらい「糖分」を摂っているか常に測るため、昨年末、常に血糖値が測れるガジェット「フリースタイル・リブレ」なるものを試した。
これは上の動画のように、小さな針のようなものがついているセンサーを、腕の裏に刺して、14日間、常に自分の血糖値の動きを追うことができるもの。
物自体はとってもよかったのだけれど、センサーが使用して3日で壊れたのと、3日しかしてなかったのだけれど、センサーをつけた箇所が3cmほどぼっこり腫れてしまって、いまだに腫れている。
センサーは針(針といっても柔らかく細い数ミリのワイヤーのようなもの)を指すわけだし、多少の違和感は当然と思っていたけれど、もしかしてシルバーアレルギーみたいに、なにかしらが、自分の体に合わなかったのかもしれない。
1月5日、アボットジャパンに早速電話したら、大変丁寧な対応。
まずはセンサー不良に関しては、即代用品を送っていただけることになった(ちなみに不良のセンサーは代わりに返送)。
腫れについては、やはりアレルギーなども含め個人差があるようで、そこは近くの皮膚科にということ。
また他にも以下教えていただいた。
・フリースタイルリブレ、通常のお風呂などはOKだけれど、30分以上水中はNG。
・つけている方の腕を下にすることで針がずれることがあるので、できるかぎり寝る時は逆のサイドで。
・一度外れてしまったフリースタイルリブレは再度つけることはできない。
・センサーは、製造から1年半であれば、いつでも大丈夫
など、いろいろと丁寧に教えていただいた。
自分の場合、月、木、金と、プールで1時間ぐらい泳ぐので、そこを伺ったところ、連続30分でなくても、濡れっぱなしは、やはりNGのようなので、次につける時をプールのない1週間ぐらいを狙って考えてつけよう。
とにかく今年こそは「糖分断ち」を!!
カテゴリー
– Archives –
– other post –
– Will go to Mars Olympus –
– next journey Olympus on Mars through Space Travel –
– 自己紹介 インタビュー –
– Books –
*“Yesterday, I Went to Mars ♡”*
- “A Frosty Morning Run in Seoul” 2025年2月23日In this episode, I recount my early-morning run in Seou […]
- Arriving Near Seoul Station: A Curious Toilet Custom 2025年2月22日we take a closer look at Seoul, a city known for its mo […]
- "Eyewear Revelations: Discovering New You Through Glasses"** 2025年2月21日Join us on this exciting episode of "Eyewear Revelation […]
- AI and AR for Everyday Innovation 2025年2月20日In this episode, we explore how AI (Artificial Intellig […]
- Empowering Creative Problem-Solving with AI 2025年2月19日This episode dives into the evolving nature of programm […]