アダム・マッケイ監督の「Don’t Look Up ドント・ルック・アップ」めっちゃ面白い!!
アダム・マッケイ監督のDon’t Look Upがめちゃめちゃ面白い!!
あらすじを簡単にいうと、天文学者が地球を滅亡させる規模の彗星を発見し、大統領に直素するんだけど、本当は助かるところ、いろいろな私利私欲あって、結局地球が滅亡しちゃうというもの。
アダム・マッケイ監督さすがというか、これはコメディだけれど、本当にこんなコメディみたいなことが現実で起こってもおかしくないし、実際、歴史的には、庶民の知らないところで、こんなことが起こってきたのだろう。
俳優陣もめっちゃ豪華。レオナルド・ディカプリオはさすがだし、大統領役のメリル・ストリープとITハイテク長者役のマーク・ライランス、TV司会者役のタイラー・ペリーと、ケイト・ブランシェットとか大統領補佐のジョナ・ヒルとか本当最高。もちろん、ジェニファー・ローレンスも。さらにデューン砂の惑星で、めちゃかっこよかったティモシー・シャラメまでがちょい役で出てる。
とにかく、面白い。とにかく、メリル・ストリープ演じる大統領とマーク・ライランス演じるITハイテク企業のCEOピーター・イシャーウェルが最高。
これ、特に、最後まで見てもらって最後のシーン、2万年後の地球でのマーク・ライランス演じるピーター・イシャーウェル。これこそ本当の天才というんだろうな。
ちなみに題名「ドント・ルック・アップ」にもあるlook up。英語の意味が「上を見る」という意味以外にも、「〜を調べる」という意味があるようで、「おまえらは正しい情報を調べるな」「おまえらは真実など知らなくていい」という意味にもとれるよう。
さすが、アダム・マッケイ監督、本当に面白い!!Netflixですぐ見れるので是非!!!
カテゴリー
– Archives –
– other post –
– Will go to Mars Olympus –
– next journey Olympus on Mars through Space Travel –
– 自己紹介 インタビュー –
– Books –
*“Yesterday, I Went to Mars ♡”*
- Beyond the Algorithm: The Unexpected Power of Meeting "Wandering People" 2025年5月17日In a world increasingly shaped by advanced AI, what's t […]
- The $20,000 AI: Is It a Job Killer or Your New "Calculator"? 2025年5月17日Is a PhD-level AI priced at $20,000 a month "too expens […]
- “Kids have no pride or money--so there’s no profit in threatening them.” 2025年5月16日Ever stumbled upon a phrase so sharp and funny it makes […]
- Cities as Living Beings -- From Detroit to Starbase 2025年5月15日What does it mean for a city to disappear—or to be rebo […]
- Seamless Journeys: How Travel Innovation is Redefining the Experience 2025年5月14日This episode delves into the game-changing direct bus s […]