しかし、寒さも慣れる。
現在の日々のルーティーンは、住んでいるマンションの非常階段の登り行ったり来たりで120階分というのをここ半年ほど続けている。ちなみに、このルーティンは、マンションの中の非常階段なので、暑くても、寒くても、そこまで温度差はない。つまり快適だ。
このルーティーンとともに、半年ほど前から、友人と週一回だけ、火曜の朝6時から7時の間でランニングをしているのだけれど、これが最近やばいっ。冬の朝のランニングってなんて寒いんだ。走っている間は良いけれど、走り終わって帰ってくると、体の芯まで冷えている。
そういえば、箱根駅伝のランナーの方などは、元旦の寒さの中、半袖短パン、あれはいったい??
ちょうどランのフォーム指導でミズノに行ったときに、以前箱根駅伝もやっていたというコーチに聞いてみると、「あっ、あれは、慣れるんですよ!」ということだった。
そうか、慣れか。人間っていうのは、何にでも慣れられるんだ。
思い返せば、確かに、自分もロシアの山から始め、南極、エベレスト、アラスカと山に行っていた時は、寒さにも慣れていた。まあ、それも山に行かなくなった今、きっかりリセットされてしまったけれど、いやあ、改めて人間ってすごいもんだ。
カテゴリー
– Archives –
– other post –
– Will go to Mars Olympus –
– next journey Olympus on Mars through Space Travel –
– 自己紹介 インタビュー –
– Books –
*“Yesterday, I Went to Mars ♡”*
- Beyond the Algorithm: The Unexpected Power of Meeting "Wandering People" 2025年5月17日In a world increasingly shaped by advanced AI, what's t […]
- The $20,000 AI: Is It a Job Killer or Your New "Calculator"? 2025年5月17日Is a PhD-level AI priced at $20,000 a month "too expens […]
- “Kids have no pride or money--so there’s no profit in threatening them.” 2025年5月16日Ever stumbled upon a phrase so sharp and funny it makes […]
- Cities as Living Beings -- From Detroit to Starbase 2025年5月15日What does it mean for a city to disappear—or to be rebo […]
- Seamless Journeys: How Travel Innovation is Redefining the Experience 2025年5月14日This episode delves into the game-changing direct bus s […]