さすがにやばいので、パワーメーターを買うことにした
本来は2年ほど前に出る予定だったカナダのトライアスロン。無謀にもウルトラマンというアイアンマンの倍。コロナで、2年延期されていて、さすがに来年は参加ということになりそう。ただ本当に延期されていてよかった。
10月に8年ぶりに出たトライアスロン、アイアンマンの半分のミドルディスタンスだったのだけれど本当に散々。
「世界最高のサイクリストたちのロードバイク・トレーニング:ツール・ド・フランスの科学」などの本を読みながら(ちなみに、この本当に面白い!!!ウルトラ系、ステージレース系などをされる素人の方は、栄養の取り方など参考になるので、本当にお勧め!!)自分がいかに、今なんとか効率よく自転車の練習ができないかと散々迷走中。
そこで、素人の自分も遅ればせながら、パワーメーターというものを買うことにした。
パワーメーターは自分の出力の単位がWとして出るもので、効率的なペダリングを検証できるというもの。というか、おそらく本当に練習しようとするなら、Wなしで練習などありえないぐらい、今は必須のものらしい。
ということで、ペダル式のパワーメーターRS200と、サイクルコンピューターEdge830、さらに固定式スマートトレーナーのTacx NEO2Tとフルセットで、久々の大きな買い物。
エベレストの時もそうだったけれど、登頂自体より、登頂までのプロセス、登頂まであれこれ試行錯誤してなんとかする。このプロセス自体が面白いのかもしれないな。カナダ完走まで、目的に向かって、このプロセスを楽しもう。
カテゴリー
– Archives –
– other post –
– Will go to Mars Olympus –
– next journey Olympus on Mars through Space Travel –
– 自己紹介 インタビュー –
– Books –
*“Yesterday, I Went to Mars ♡”*
- The Things That Move You: Curating a Life of Meaning 2025年7月2日How can the right object change your day, or even your […]
- The Art of Leaving Nothing Behind 2025年7月1日What if the best form of entertainment is the kind that […]
- Why Purpose Must Transcend Pain 2025年6月29日We all want to chase our dreams, but we're afraid of ge […]
- Befriend Those Who Fail, and Other Rules for a Life of Adventure 2025年6月29日Who you surround yourself with defines the person you b […]
- Being a Destination 2025年6月28日In a world that celebrates speed and efficiency, what i […]