物理学。クリストファー・ノーラン監督の「TENET」がやっぱりまったくわからない
クリストファー・ノーラン監督の「TENET」映画館で見た時まったくわからなかった。
そんな「TENET」知らない間にAmazonプライム会員だとAmazonプライム・ビデオで無料になっていたので、何度も見直しているのだけれど、やっぱりさっぱりわからない。
「ダークナイト」「インターステラ」「インセプション」「ダンケルク」クリストファー・ノーラン監督の作品は大好きで、Apple TVなり、Amazonプライム・ビデオなりで、有料で購入してながらでBGMのように流しているのだけれど、「TENET」はもっともわからない。
いったいどういうことなのかと、WEBを検索してみて、こちらが一番わかりやすい解説だったのがこちら
『TENET テネット』物理学者が徹底検証!ノーランが築いた“逆行する”世界とは何だったのか? 【CINEMORE ACADEMY Vol.9】
一番わかりやすい解説だったけれども、それでも、やっぱり素人の自分にはわからない。唯一わかったのは、世界は、未だ自分たちが、まだまだ理解できないことで満たされていることだけはわかった。
以前、このブログでも量子物理学の「ゼロ・ポイント・フィールド」というのを取り上げたけれど、物理学って、本当に生涯をかけて熱中できるほど、面白いんだろうなあ。世界ってやっぱり不思議だ。そして、こんな不思議に思いを馳せると、逆に日常がとっても愛おしく感じてくるから不思議だ!
カテゴリー
– Archives –
– other post –
– Will go to Mars Olympus –
– next journey Olympus on Mars through Space Travel –
– 自己紹介 インタビュー –
– Books –
*“Yesterday, I Went to Mars ♡”*
- Doing Things Just to Avoid Being Disliked Isn’t a Strength—It’s a Weakness 2025年10月12日Sometimes what we call kindnessmight just be fear —fear […]
- The Time I Moved Some Stones and Got in Trouble 2025年10月12日It started with a few small, round stones my wife found […]
- Rush Hour in Paris 2025年10月10日In this episode, I share a small but vivid memory from […]
- “Maybe ‘I’m sorry’ is the more grown-up word.” 2025年10月10日A small moment with my son made me think about how hard […]
- Kindness Is a Byproduct of Having Space 2025年10月9日This episode reflects on the idea that kindness isn’t a […]