物理学。クリストファー・ノーラン監督の「TENET」がやっぱりまったくわからない
クリストファー・ノーラン監督の「TENET」映画館で見た時まったくわからなかった。
そんな「TENET」知らない間にAmazonプライム会員だとAmazonプライム・ビデオで無料になっていたので、何度も見直しているのだけれど、やっぱりさっぱりわからない。
「ダークナイト」「インターステラ」「インセプション」「ダンケルク」クリストファー・ノーラン監督の作品は大好きで、Apple TVなり、Amazonプライム・ビデオなりで、有料で購入してながらでBGMのように流しているのだけれど、「TENET」はもっともわからない。
いったいどういうことなのかと、WEBを検索してみて、こちらが一番わかりやすい解説だったのがこちら
『TENET テネット』物理学者が徹底検証!ノーランが築いた“逆行する”世界とは何だったのか? 【CINEMORE ACADEMY Vol.9】
一番わかりやすい解説だったけれども、それでも、やっぱり素人の自分にはわからない。唯一わかったのは、世界は、未だ自分たちが、まだまだ理解できないことで満たされていることだけはわかった。
以前、このブログでも量子物理学の「ゼロ・ポイント・フィールド」というのを取り上げたけれど、物理学って、本当に生涯をかけて熱中できるほど、面白いんだろうなあ。世界ってやっぱり不思議だ。そして、こんな不思議に思いを馳せると、逆に日常がとっても愛おしく感じてくるから不思議だ!
カテゴリー
– Archives –
– other post –
– Will go to Mars Olympus –
– next journey Olympus on Mars through Space Travel –
– 自己紹介 インタビュー –
– Books –
*“Yesterday, I Went to Mars ♡”*
- “Yamihara” — The Fear of Invisible Violence 2025年10月17日Just recently, I listened to Mizuki Tsujimura’s Asa ga […]
- “You don’t seem like the type who worries too much.” 2025年10月17日A quiet reflection on the difference between living fas […]
- Small Actions and Happy Coincidences 2025年10月16日Sometimes all it takes is a small change — a different […]
- “Asa ga Kuru” — A Mirror of Reality 2025年10月15日I listened to Asa ga Kuru by Mizuki Tsujimura on Audibl […]
- When You Step Off the Path, Things Get Easier 2025年10月13日After 17 years of running an eyewear business, I’ve lea […]