小売店ばたばた。ガジェット好きには素晴らしい時代?
うちはメガネ屋。小売店。
新宿と銀座でメガネ屋をやって13年。コロナだからお客様が来ない。売り上げが下がるなど嘆いてるような余裕はないので、日々新たなサービスや、日々新たな表現を模索中。
10年ほど前は、新規のお客様の流入はブログだった。店舗としてブログをしっかりやっていたから、その時は、お金をかけなくとも、新規のお客様がきていただけた。もうブログ一強。
その後、ブログ1強の時代は終わり、今やYouTube。そしてSNSとGoogleマップと多岐にわたる。
ただ、傾向として絶対あるのが、文字よりも、動画や音声、写真にながれてきているということ。
より感情に訴えかけるメディアになってきた。
ということで、日々最適な機材を探し、奔走中。カメラやスマホはもちろん、メガネ屋だけれど室内でDJIのドローンが使えないか試してみたり、オキュラスを試してみたり、360度動画や3D動画の作成に挑戦したり。
あいにく、自分はガジェットが大好きなので、こういったことは本当に楽しいのだけれど、新たなことを試すの面倒などそういった方には生きにくい時代になってるのかな。
とにかく、日々、最新のサービス、ガジェットは常に仕事に使えないか楽しみながら接していこう。
カテゴリー
– Archives –
– other post –
– Will go to Mars Olympus –
– next journey Olympus on Mars through Space Travel –
– 自己紹介 インタビュー –
– Books –
*“Yesterday, I Went to Mars ♡”*
- Direct Ferry from Hong Kong Airport to Shenzhen (Shekou) — Surprisingly Convenient 2025年11月4日After seven years, I returned to Shenzhen.This time, I […]
- “To Suffer Is to Pay Ultimate Attention” 2025年11月2日Paul Valéry once wrote,“To suffer is nothing more than […]
- Feeling My Body Age During My First Trail Run 2025年11月2日It was my first-ever trail run — 35 kilometers through […]
- The People Who Obsess Over “Irrational” Things Might Be the Most Rational After All 2025年11月1日We often chase what’s efficient, profitable, or necessa […]
- Words That Slide Across the Surface 2025年10月30日When words float above feeling, they lose their weight. […]