「現地観光バス」と「Noプラン いいとも形式」のハイブリッドの旅
昨日は、2歳の息子をおぶっての大阪、京都へ行ってきた。東京を朝の6時の新幹線で出て新逢坂には8時過ぎに到着。
うちの妻と3人の娘は、大阪の現地の友人とUSJへ。自分と息子は京都へ戻り、朝9時。
自分は、仕事で、眼鏡屋さん京都1軒、大阪一軒と、新しくできたという京都のエースホテルへ。
まだお店がやってなかったので、パッと駅を出たところで目についた京都の2階建、観光バスに乗ってみた。
今まで、●●ツアーのようなものは、現地での出会いが減るし、旅の醍醐味の不確定要素がまったくなくなるので避けてきたし、このような観光バスに乗るのも初めてだったのだけれど、思った以上に良い。
1時間で、京都の主要箇所がわかってしまうって、よく考えるとすごい。同じ1時間、ちょっとぶらついてただけだったら、このような時間の使い方はできない。
今後の旅は、プランは自分で作って、どこかの街にいったら、まず街のすべてを網羅する1時間ぐらいの観光バスにのってみても良いかもしれない。
それであとは、あたりをつけて、自分が行きたいところに行き、あとは、現地の方々に今までどおりノープランの「いいとも形式」でお勧めを頼りに旅を組み立てていくのが、ハイブリッドでよいかも。
今後は「現地観光バス」と「NOプラン いいとも形式」今後はこの2つで旅をしてみようかな。
カテゴリー
– Archives –
– other post –
– Will go to Mars Olympus –
– next journey Olympus on Mars through Space Travel –
– 自己紹介 インタビュー –
– Books –
*“Yesterday, I Went to Mars ♡”*
- My 5km morning swim is a ‘gift’ to myself. 2025年5月19日In this episode, we explore how our bodies and our rela […]
- Beyond the Algorithm: The Unexpected Power of Meeting "Wandering People" 2025年5月17日In a world increasingly shaped by advanced AI, what's t […]
- The $20,000 AI: Is It a Job Killer or Your New "Calculator"? 2025年5月17日Is a PhD-level AI priced at $20,000 a month "too expens […]
- “Kids have no pride or money--so there’s no profit in threatening them.” 2025年5月16日Ever stumbled upon a phrase so sharp and funny it makes […]
- Cities as Living Beings -- From Detroit to Starbase 2025年5月15日What does it mean for a city to disappear—or to be rebo […]