何度でも読み返す本。
最近本は必ず毎日何かしら読んでいるのだけれど、今日は、昨日読んだ「リー・クアンユー、世界を語る 完全版」を最初からまた全部読み返した。
すべて読み終わった後に、すぐまた1から読み返すことはほとんどないのだけれど、そのくらいこの本は今の自分に刺さった。リー・クアンユー氏も自分も同じ人間。ただ人一人、思いの違いでここまで人生が変わるのかと、この本を読んでいると本当にひしひしと感じる。
自分が何度も読み返している本は、知の巨人、ユヴァル・ノア・ハラリ氏の「サピエンス全史」「ホモ・デウス」「21Lessons 21世紀の人類のための21の思考」
リンダ・グラットン&アンドリュースコット氏の「LIFE SHIFT―100年時代の人生戦略」
ちなみに上記のこれらはすべて、Audible で聞けるので暇さえあれば、何度でも聞いている。隙間時間に聞けるオーディオブックは本当におすすめ。オーディオブックを聴き始めてから、SNSもしなくなったし、ただ時間を消費するだけのYouTubeなどもみなくなった。Audibleは本当おすすめ!!
あと、何度も読んでいるのは、中学からずっと読んでるナポレオン・ヒル氏の「思考は現実化する」
何度でも読みたいなと思う本と出会えると本当にすばらしい。
カテゴリー
– Archives –
– other post –
– Will go to Mars Olympus –
– next journey Olympus on Mars through Space Travel –
– 自己紹介 インタビュー –
– Books –
*“Yesterday, I Went to Mars ♡”*
- My 5km morning swim is a ‘gift’ to myself. 2025年5月19日In this episode, we explore how our bodies and our rela […]
- Beyond the Algorithm: The Unexpected Power of Meeting "Wandering People" 2025年5月17日In a world increasingly shaped by advanced AI, what's t […]
- The $20,000 AI: Is It a Job Killer or Your New "Calculator"? 2025年5月17日Is a PhD-level AI priced at $20,000 a month "too expens […]
- “Kids have no pride or money--so there’s no profit in threatening them.” 2025年5月16日Ever stumbled upon a phrase so sharp and funny it makes […]
- Cities as Living Beings -- From Detroit to Starbase 2025年5月15日What does it mean for a city to disappear—or to be rebo […]