愚直にならんと男になれん。
孫さんが影響を受けたとおっしゃっている方は、坂本龍馬と織田信長。
渋沢栄一さんが影響を受けたとおっしゃってる方は、徳川慶喜。
やっぱり理想が高い。
個人的にも思ったのだけれど、理想とする人は同世代の現代に求めるよりも、人類の歴史で考えたほうが、へんな曲がった嫉妬が出てこなくてよいのかもしれない。
今日は、オールオアナッシングでラグビーオールブラックスのドキュメンタリーを見て、比叡山延暦寺の千日回峰行を2度満行したという酒井 雄哉さんの本「今できることをやればいい」を読んだ。
本の中で、酒井 雄哉さんは、1000日修行を2度してみても何もなかったとおっしゃっている。
「賢いだけじゃなく、愚直にならんと男になれん」孫さんの言葉。
オールブラックスのプロの選手も、歴史に名を残している人類の先輩方も、皆、愚直。
愚直にならんと男になれん。
カテゴリー
– Archives –
– other post –
– Will go to Mars Olympus –
– next journey Olympus on Mars through Space Travel –
– 自己紹介 インタビュー –
– Books –
*“Yesterday, I Went to Mars ♡”*
- My 5km morning swim is a ‘gift’ to myself. 2025年5月19日In this episode, we explore how our bodies and our rela […]
- Beyond the Algorithm: The Unexpected Power of Meeting "Wandering People" 2025年5月17日In a world increasingly shaped by advanced AI, what's t […]
- The $20,000 AI: Is It a Job Killer or Your New "Calculator"? 2025年5月17日Is a PhD-level AI priced at $20,000 a month "too expens […]
- “Kids have no pride or money--so there’s no profit in threatening them.” 2025年5月16日Ever stumbled upon a phrase so sharp and funny it makes […]
- Cities as Living Beings -- From Detroit to Starbase 2025年5月15日What does it mean for a city to disappear—or to be rebo […]