YouTube。YouTube。最近感心したYouTube3選。
仕事でお店でもYouTubeを使っているので、流行っているYouTubeや面白いというYouTubeはよく見る。
最近面白いなと思ったYouTube3つ。
まず「モモ・ウメ」
こちら制作は、キュービック株式会社。
:::
『モモウメ』は、SNS発の参加型アニメです。従来のアニメ制作とは違い、Twitterのユーザーアンケートにより、コンテンツをつくり込んでいきます。これにより、ユーザーは、公式のコンテンツ制作に自分の意見を伝えることができます。
新規事業の一環として弊社のデザイン組織提案で企画が立ち上がり、SNSとの連動方法やアニメ/漫画の内容決定、CM放送等のプロモーションまでデザイナー組織(XDC)主導で進めています。
::キュービック株式会社 本サイト参照
というように、さすがの面白さ。SNS発の参加型アニメとはもうまさに現代!さすがの面白さだ!!
そして、二つ目「空想科学研究所」
こちら、300万部の大ベストセラー「空想科学読本」の著者にして、空想科学研究所主任研究員、明治大学理工学部兼任講師でもある柳田理科雄さんの語りが本当に面白い。ニッポン放送で2005年4月3日から2014年3月30日までラジオ番組としてもお話しされていただけあり語りも最高だ!
最後は、「六丸の工房」
とにかく、センスと語りが面白い。
他にもサッカー解説動画や、ゲーム解説動画などある。すべてに通じてセンスと語りがとても面白い。なお、「六丸の工房」さんの場合は、このようなスタイルのため収益がYouTubeから貰えないため、クラウドファンディングなどに誘導しているようだ。
と、以上今日のところは3選だけれど、最近は、他にも参考になるYouTubeはたくさん!
まずは1本でもいい!!うちもこんな素敵なYouTubeが作れるようになりたい!
カテゴリー
– Archives –
– other post –
– Will go to Mars Olympus –
– next journey Olympus on Mars through Space Travel –
– 自己紹介 インタビュー –
– Books –
*“Yesterday, I Went to Mars ♡”*
- “20 Kilometers in Rome: Ancient Marvels and Modern Explorations” 2025年2月11日In this episode, we follow a day in Rome spent covering […]
- “Venice at Dawn: A Look into the City’s Daily Rhythm” 2025年2月9日In this episode, we explore Venice in the early morning […]
- “ How ChatGPT Makes Real-World Travel Even More Exciting” 2025年2月9日In this episode, we discuss a journey from Milan to Ven […]
- Milan Day One – A Quiet Morning 2025年2月8日In this episode, I share my experience arriving in Mila […]
- “Beyond ‘If I Could Overcome It, So Can You’: Rethinking Self-Responsibility” 2025年2月7日In this episode, we explore the often-heard phrase “If […]