嘔吐下痢。ロタ。ノロ。
嘔吐下痢。現在うちの一番下の子の保育園で大流行中ということで、やっぱり漏れなくうちの子もなった。
ウィルスはロタウィルスとノロウィルスがあるようで、どうやら、うちの子はロタウィルス。
ノロウィルスは大人も感染、ロタウィルスは、大人は抵抗力が弱ってなければならないということだったのだけれど、本日自分も、もろにロタをくらって1日断食中。
1日安静にしていてわかったこと。ロタ中は、ランニングできない。バイクもできない。つまりいかに毎日トレーニングしててレベルが上がってきてても、病気で一発ですべてがチャラになる。なので、当然のことだけれど、大前提として、病気にならない体、病気にならない自己管理が本当に重要だ。
自分は結構病気になりやすいのか、近くのお寿司屋さんのランチで3日連続であたったり、ちなみにここのお店は、妻もいったら妻もあたったので、うちの家族としては、そのお店コロナ中でネタの鮮度が落ちていたのではないかとおもってる。
羊の肉が大好きなので、モンゴルやチベット、海外にいったときも、路上の屋台などや、通常のお店などで、羊肉などを食べまくったりすると、もれなく当たる。
日本では、たまに牡蠣にもあたるし、ほんとちょっとでも変なものを食べるとすぐあたる。
なので、自分は抵抗力が、だいぶ弱いのかもしれない。ただし、1つすばらしいことに、自分の場合、当たると人よりも早く、ものすごく早く一瞬で症状が出て、マーライオンのようにすぐ全部吐いちゃうし、下からも滝のように出ちゃうので、だめなものもすぐ体の外に出せるようで、人が2、3日寝込むところ、自分は半日ということもよくある。
とはいえ、毎日、口から入れるものと、体調管理、改めて重要だと痛感した1日。40過ぎたことだし、改めて、このあたりはもう少し真剣に考えよう。
カテゴリー
– Archives –
– other post –
– Will go to Mars Olympus –
– next journey Olympus on Mars through Space Travel –
– 自己紹介 インタビュー –
– Books –
*“Yesterday, I Went to Mars ♡”*
- When You Step Off the Path, Things Get Easier 2025年10月13日After 17 years of running an eyewear business, I’ve lea […]
- Doing Things Just to Avoid Being Disliked Isn’t a Strength—It’s a Weakness 2025年10月12日Sometimes what we call kindnessmight just be fear —fear […]
- The Time I Moved Some Stones and Got in Trouble 2025年10月12日It started with a few small, round stones my wife found […]
- Rush Hour in Paris 2025年10月10日In this episode, I share a small but vivid memory from […]
- “Maybe ‘I’m sorry’ is the more grown-up word.” 2025年10月10日A small moment with my son made me think about how hard […]