東京、3度目の非常事態宣言。
東京では、本日4月25日より5月11日まで非常事態宣言だ。
今回、「運動施設」では、床面積の合計が1000平方メートルを超える施設に法律に基づいて休業を要請ということで、通っているスクールが対象になってしまったので、毎日スイミングをしていた2つの施設は完全休館。
仕事面でいうと、うちのメガネ屋は、1000平方メートルを超える大型施設ということだったので、うちの店舗は要請の対象ではなかったけれど、店舗や施設を運営する側としては、なかなかな状況だ。
:::::
「商業施設」や「遊興施設」
床面積の合計が1000平方メートルを超える施設に生活必需品の販売やサービスを除いて、法律に基づいて休業を要請。
1000平方メートル以下の施設には都独自に、休業への協力。
休業の要請や協力依頼の対象になるのは、映画館、プラネタリウム、大規模小売店、ショッピングセンター、百貨店、マージャン店、パチンコ屋、ゲームセンター、博物館、美術館、科学館、記念館、水族館、動物園、植物園、個室ビデオ店、個室付浴場業に係る公衆浴場、射的場、勝馬投票券発売所、場外車券売場、スーパー銭湯、ネイルサロン、エステティック業、リラクゼーション業。
「商業施設」のうち、銭湯、理容店、美容店、質屋、貸衣装屋、クリーニング店、マンガ喫茶、ネットカフェなどには、入場の整理を依頼するとともに、酒の提供とカラオケ設備の使用を自粛するよう協力を依頼。
:::::
昨年と違って今回は、東京、大阪、兵庫、京都の4都府県のみが対象で、東京近郊も、千葉や埼玉は緊急事態宣言が出ていないので、多少状況は違うかもしれないけれど、今年もまったりとしたゴールデンウィークになりそうだ。
カテゴリー
– Archives –
– other post –
– Will go to Mars Olympus –
– next journey Olympus on Mars through Space Travel –
– 自己紹介 インタビュー –
– Books –
*“Yesterday, I Went to Mars ♡”*
- What Matters More Than Money 2025年9月11日In this episode, I reflect on what truly matters more t […]
- Bhutan's GNH and the Challenge of the Smartphone Age 2025年9月10日On today's episode, we look to the Himalayan kingdom of […]
- Why I Felt Nothing in Kamakura but Everything in Seoul: A Thought on the "Non-Ordinary" 2025年9月9日On today's episode,we're talking about the difference b […]
- “Be Fearful When Others Are Greedy, and Greedy When Others Are Fearful” 2025年9月8日In this episode, I reflect on Warren Buffett’s timeless […]
- Is Aging a "Defeat" or an "Evolution"? The Idea of Peter 2.0 2025年9月7日In this episode, I reflect on a recent health checkup t […]