世界の魅力「牛のように図々しく進んでいくのが大事です」
自分が20代で初めて立ち上げた宇宙旅行の会社で、大変お世話になったアメリカのRocketplane Globalの創設者の一人でSpacebitの社長、Chuckが亡くなったとの知らせがあった。
Chuck、Chuck、Chuckと、馴れ馴れしくもお付き合いさせていただいた。Chuckは、ただのニートまがいの自分に対しても、本当に態度も変えず、本当に謙虚で素敵な方だった。
本当は、しっかりと自分が宇宙業界に復活してから、改めてご一緒させていただきたいと思っていたのだけれど、叶わなかった。
日々、どうしても目先、目先のこと、目先のことに目がいっちゃう。かといって、未来をと考えると、今度は火星、火星と遠すぎる未来に目がいっちゃっう。中程が抜けて考えちゃう。自分に、重要なのは、5年、10年計画なのに、それがいつも抜ける。
夏目漱石の有名な言葉に「無闇にあせってはいけません。ただ牛のように図々しく進んでいくのが大事です」というものがある。
「いま、ここ」はもちろん大事なのだけれど、「十年後」自分は、どのような活動を行っているだろうか。自分の火星への将来に向かって、外野に惑わされず、何より自分自身に惑わされず、焦らず牛のように図々しく進んでいけているだろうか。
最近、自分は、外の世界に出てないから、世界にいらっしゃる本当に魅力的な方々、特に変人といわれる方々のことをを忘れてしまってる。
子供たちにも「世界は広いぞ!!世界には、本当にたくさんの魅力的な方がいるんだぞ!!世界の価値観は本当に様々なんだぞ!楽しいぞ!!」などと言いながら、等の自分が、体感で味わっていた、生の世界の魅力を、生の感覚を忘れてしまってきている。
危険だ。危険だ。こんなんじゃ、危険だ。
せっかく自分は今、生き続けられているのだから、Chuckの分も1日1日を、自分の本当に達成したい願望に向かって、人になんと言われようが、焦らず牛のように図々しく進んでいかなくては。
カテゴリー
– Archives –
– other post –
– Will go to Mars Olympus –
– next journey Olympus on Mars through Space Travel –
– 自己紹介 インタビュー –
– Books –
*“Yesterday, I Went to Mars ♡”*
- What Matters More Than Money 2025年9月11日In this episode, I reflect on what truly matters more t […]
- Bhutan's GNH and the Challenge of the Smartphone Age 2025年9月10日On today's episode, we look to the Himalayan kingdom of […]
- Why I Felt Nothing in Kamakura but Everything in Seoul: A Thought on the "Non-Ordinary" 2025年9月9日On today's episode,we're talking about the difference b […]
- “Be Fearful When Others Are Greedy, and Greedy When Others Are Fearful” 2025年9月8日In this episode, I reflect on Warren Buffett’s timeless […]
- Is Aging a "Defeat" or an "Evolution"? The Idea of Peter 2.0 2025年9月7日In this episode, I reflect on a recent health checkup t […]