自分にランニングは、向いてないかも。そんな時は!
現在、子供たちの春休みで家族旅行中。本日は伊豆。
最近の日々の日課は、120階分の階段の登り降り。それを始めてから2ヶ月ほどたったので、今日は朝5時30ほどから、伊豆の海沿いを走ってみたのだけれど、10kmほどだったのだけれど、ぜんぜん走れない。まったく走れない。
2ヶ月の階段登り降りで、足の筋肉が多少なりともついていたかと思ったのだけれど、まったくついてない。
ランニングは、そもそも向いてない。自分にはできないのかもしれない。10km走るより、10km泳ぐ方が楽だし、ランニングができると思ったのは、中学時代まで、ぎりぎり高校時代まで。その後は、しっかりと走れた記憶がない。
ただ、本当のところは、コツコツやってさえいれば、ある程度までは、人生でできないことというのは、そう多くはないはずなので、これから、日々何年もかけて、しっかり最低限走れるような足腰を作りたいと思う。
ランニングでモチベーションが下がってしまった時ピッタリの本はこちら
「BORN TO RUN 走るために生まれた ―ウルトラランナーVS人類最強の“走る民族”」
この本を読むと、本当に心から走りたくなるので、自分のようにランニングで打ちひしがれることが多い方は、是非一読されてみることお勧めします!!
カテゴリー
– Archives –
– other post –
– Will go to Mars Olympus –
– next journey Olympus on Mars through Space Travel –
– 自己紹介 インタビュー –
– Books –
*“Yesterday, I Went to Mars ♡”*
- Direct Ferry from Hong Kong Airport to Shenzhen (Shekou) — Surprisingly Convenient 2025年11月4日After seven years, I returned to Shenzhen.This time, I […]
- “To Suffer Is to Pay Ultimate Attention” 2025年11月2日Paul Valéry once wrote,“To suffer is nothing more than […]
- Feeling My Body Age During My First Trail Run 2025年11月2日It was my first-ever trail run — 35 kilometers through […]
- The People Who Obsess Over “Irrational” Things Might Be the Most Rational After All 2025年11月1日We often chase what’s efficient, profitable, or necessa […]
- Words That Slide Across the Surface 2025年10月30日When words float above feeling, they lose their weight. […]