自分にランニングは、向いてないかも。そんな時は!
現在、子供たちの春休みで家族旅行中。本日は伊豆。
最近の日々の日課は、120階分の階段の登り降り。それを始めてから2ヶ月ほどたったので、今日は朝5時30ほどから、伊豆の海沿いを走ってみたのだけれど、10kmほどだったのだけれど、ぜんぜん走れない。まったく走れない。
2ヶ月の階段登り降りで、足の筋肉が多少なりともついていたかと思ったのだけれど、まったくついてない。
ランニングは、そもそも向いてない。自分にはできないのかもしれない。10km走るより、10km泳ぐ方が楽だし、ランニングができると思ったのは、中学時代まで、ぎりぎり高校時代まで。その後は、しっかりと走れた記憶がない。
ただ、本当のところは、コツコツやってさえいれば、ある程度までは、人生でできないことというのは、そう多くはないはずなので、これから、日々何年もかけて、しっかり最低限走れるような足腰を作りたいと思う。
ランニングでモチベーションが下がってしまった時ピッタリの本はこちら
「BORN TO RUN 走るために生まれた ―ウルトラランナーVS人類最強の“走る民族”」
この本を読むと、本当に心から走りたくなるので、自分のようにランニングで打ちひしがれることが多い方は、是非一読されてみることお勧めします!!
カテゴリー
– Archives –
– other post –
– Will go to Mars Olympus –
– next journey Olympus on Mars through Space Travel –
– 自己紹介 インタビュー –
– Books –
*“Yesterday, I Went to Mars ♡”*
- A "Little Trip" for ¥550 2025年7月13日In a world of grand vacations and special events, what […]
- Rediscovering Live Music 2025年7月12日What's the difference between listening to music on Spo […]
- ChatGPT Said "Stay in Bangkok." But I Went Anyway. 2025年7月11日In an age of optimization, what's the value of a "usele […]
- The Freedom of "Good Enough": A Guide to Imperfect Living 2025年7月10日Are you tired of the constant pressure to be more produ […]
- The Miso Soup Theory of Mastery 2025年7月9日How do you stay engaged and continue to grow over a 50- […]