ラルフローレンの衣料のサブスクリプション「ザ・ローレン ルック」
ラルフローレンの衣料のサブスクリプション「ザ・ローレン ルック」
まだアメリカだけのサービスだけれども、月額125ドルで、一度に4点までレンタルすること可能らしい。レンタル期間は特になく、自分の好きなタイミングで商品を返却可能。欲しいいものあれば、購入もできるとか。
そんな中、日経産業新聞に、大丸松坂屋も、大丸松坂屋が衣料のサブスクを始めるという記事があった。
うちは眼鏡屋なのだけれど、サブスクリプション以前からとっても興味があり、いつも気にかけているのだけど、この分野どうだろう?
サブスク売り上げはとても単純
「会員数 × 月額費」
原価率は、
「サブスク用に用意した商品の値段 ÷ 商品の回転率 × 稼働率 × お客様一人あたりの売り上げ」
原価率が高くなればなるほど、利益はでなくなる。
これがNetflixなどだと、お客様が増えても、在庫がなく永遠に商品を供給できるから、お客様が増えれば増えるほど楽。小売の場合は、お客様が増えたら、新たに在庫も確保しなくちゃいけない。ちなみに以前のNetflixは、レンタルDVDだったので、なので、この小売のように同じジレンマを抱えていた。
実際の商品のレンタル、原価率を高くなりすぎないようにし、お客様にも満足していただけるものをつくらないといけないので、儲けを出すというよりは、ファンを増やす。そう割り切ってやるのがいいのかもしれない。
カテゴリー
– Archives –
– other post –
– Will go to Mars Olympus –
– next journey Olympus on Mars through Space Travel –
– 自己紹介 インタビュー –
– Books –
*“Yesterday, I Went to Mars ♡”*
- What Matters More Than Money 2025年9月11日In this episode, I reflect on what truly matters more t […]
- Bhutan's GNH and the Challenge of the Smartphone Age 2025年9月10日On today's episode, we look to the Himalayan kingdom of […]
- Why I Felt Nothing in Kamakura but Everything in Seoul: A Thought on the "Non-Ordinary" 2025年9月9日On today's episode,we're talking about the difference b […]
- “Be Fearful When Others Are Greedy, and Greedy When Others Are Fearful” 2025年9月8日In this episode, I reflect on Warren Buffett’s timeless […]
- Is Aging a "Defeat" or an "Evolution"? The Idea of Peter 2.0 2025年9月7日In this episode, I reflect on a recent health checkup t […]