星野誠 makoto hoshino

デジタルも希少性が担保。複製不能のデジタル資産「NFT 」アートから映像、さらにツィートまで。

2021.3.13

デジタルでも希少性が担保。最近よく聞く 「NFT非代替トークン」。ブロックチェーン技術を利用したデジタル署名によって、誰が所有者であるか、また複製ではないオリジナル作品であることが証明される「複製不能」のデジタル技術。

本の初版本、トレーディングカード、実在のアートなど、デジタル以外のものは、古くからものすごい価格になっていたけれど、NFTの技術で、最近デジタルのものも、異様な値段をつけはじめている。

まずは、NFTアート。つい先日Christie’sで、BeepleというデジタルアーティストによるNFTデジタルアートのコラージュ作品が75億円で落札されたというし、

映像でも、NBAの試合のハイライト映像を購入・取引することができる米プロバスケットボール協会(NBA)によるサイト「TopShot トップショット」で、レブロン・ジェームズ選手が故コービー・ブライアント選手にささげたダンクシュートの場面が、2200万の値がついたという。

さらには、アート、映像だけでなくツィート。ツイッター創設者ジャック・ドーシー氏の 「最初のツイート」が2億円超える値だという。

デジタルのコンテンツも、今後、ブロックチェーンによって所有権が保護され、ジタルであっても、その希少性が担保される。
あるシーンの映像を所有していれば、そのシーンをもっているのは世界に一人だけになるし、ある作品をもっていれば、その作品をもっているのは世界にも一人だけになる。あるツィートすら、そのツィートをもっているのも世界で1人だけということになる。

なおNFT、今までは、一度人の手に渡ったもののは、転売された際などには、作り手である作家には、なんの利益がいかなかったけれど、NFTだと、スマートコントラクトの仕組みによって、作品が転売された際にも、売上の一部をアーティストに還元できるという点も新しい!

今までは、デジタルで何気なく見ていた映像や画像、さらにただのツィートまでもが、そんな取引対象になる! 最近の世の中は、本当にまったく予想できない!!

 

カテゴリー

– Archives –

– other post –

– Will go to Mars Olympus –

– next journey Olympus on Mars through Space Travel –

– 自己紹介 インタビュー –

RSS *“Yesterday, I Went to Mars ♡”*