読みの浅さが、いつまでたっても抜けない
最近、今年の7月開催のカナダのトライアスロンのレース、ウルトラマン(スイム10km、バイク420km、ラン84km)のために、ランとバイクとスイムを毎日やっているのだけれど、自分の実力の無さに、改めて気づいてきた。
今までは、2013年から、なんの練習もしてないのに、ウルトラマン完走できるだろう!となんの根拠もなく、思っていたけれど、練習を初めてわかった。やっぱり何事もコツコツ、1段階ずついかないとだめだなあ。
例えば10段階で10が一番レベルが高いとして、自分のレベルが2なのに10のレベルのことをやろうとしてた。やっぱり、何事ももまずは、3を目指して、その後4、5、6と段階的にいかないといけない。
そういう読みの浅さはいつまでたっても抜けないなぁ。
カテゴリー
– Archives –
– other post –
– Will go to Mars Olympus –
– next journey Olympus on Mars through Space Travel –
– 自己紹介 インタビュー –
– Books –
*“Yesterday, I Went to Mars ♡”*
- Sunset Reflections: Melbourne, Mind, and Money 2025年4月1日In this episode, we dive into a day in Melbourne, inspi […]
- A Traveler’s Soul: Beyond Summits and Finish Lines 2025年3月31日In this episode, we explore the journey of a self-procl […]
- Driving the Great Ocean Road: Familiar Views, New Horizons 2025年3月30日Join me on my first drive along Australia’s iconic Grea […]
- CarPlay Surprise: Navigating Melbourne Without a Sat Nav 2025年3月29日Reporting from Melbourne, Makoto shares his surprise wh […]
- Melbourne Reflections: Parking Signs, Invisible Systems, and the Difficulty of Knowing 2025年3月28日Makoto checks in from Melbourne, Australia, sharing som […]