助成金はモルヒネ。コロナで危なく道を誤ることに
うちはメガネ屋だ。そして、通常のお店には、あまりない色々なメガネがおいてあるメガネ屋だ。それで13年ほどやってきた。なのに、最近コロナの渦にまかれて、危なく道を謝りそうになっていた。
日々のスタッフがどこまで何をやったか?というルーティンに気を取られて、一番重要なうちのメガネ屋の要素「ワクワク」を殺すところだった。
政府からの助成金はモルヒネ。過度な値引きもモルヒネ。
一時的なものでしかなく、そんなものでは、まったく意味を成さない。
本当に危ない、危ない。
それに気づくことができた素晴らしい本がこちら
もし、あなたが、お店をやっているのでしたら、すぐさま必読を心からお勧め!!
「「顧客消滅」時代のマーケティング ファンから始まる「売れるしくみ」の作り方 (PHPビジネス新書)」
カテゴリー
– Archives –
– other post –
– Will go to Mars Olympus –
– next journey Olympus on Mars through Space Travel –
– 自己紹介 インタビュー –
– Books –
*“Yesterday, I Went to Mars ♡”*
- Reading is the Gym, the Internet is a Stroll 2025年8月11日In this episode, I talk about the idea that “Reading is […]
- What My Garmin's HRV Warning Taught Me About the Things 1 Billion Yen Can't Buy 2025年8月10日It all started with a strange week of feeling completel […]
- Learning from Okinawa's "Junglia": The Power of Growing Gradually 2025年8月9日When Junglia opened in Okinawa, I was excited—my family […]
- Why Study? The Answer Lies in a Glass of Water 2025年8月8日When a child asks "Why do I have to study?" one mother […]
- Registered Cultural Properties: You Have to Apply Yourself? 2025年8月6日So I went to this old bathhouse called Inariyu yesterda […]